2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ハーブがポイント昨日のお昼と夕飯

平凡な料理でも、ハーブをプラスすると見た目も味わいも俄然違ってきます。 玄関の扉を開けると摘めるハーブの寄せ植え、とても便利です。 お昼の焼きそば、白菜とハムを使いました。 上にのせたハーブは、コリアンダー、イタリアンパセリ、パセリ、ロケット…

ハートの形とスノードロップ

快晴で雪がみるみる融けて、ふと庭に目をやると、 バラの根元でハートの形がくっきりとできていました。 あさの10時前にはつぼんだ状態のスノードロップ。花びらの先に美しい露が光ります。 陽が当たり始めました。 芽を出した周りは早く融けてゆきます。 い…

雪降り積もる

朝からの雪。 どんなに積もるのかちょっと不安。 植物は樹形や葉の形やその茂り方で、雪の積もり方が違い、 今までと全く違う世界が登場します。 風情がありますね。 見ていると面白いです。左の月桂樹の根元に茂るアカンサスはイタリアのローマでは街中のあ…

ネコぞろぞろくる

昨日は陽光もすみずみまでいきわたり、猫たちがぞろぞろ。 新顔も次々。 年末に忘年会で義妹の茂雄&みすず夫妻に会った時、 「ノラって一匹くるとやがてぞろぞろと来るようになるわよ」 と言われましたが、その通りになりました。 呆れるくらいに大きな黒猫…

シモバシラの茎に氷の花

寒い朝、シモバシラには氷の花、池には薄氷。 快晴で強い陽光。まもなく春のような陽気になるでしょう。 茎は先日途中まで剪定しました。 バレリーナの透ける白いスカートのようですね。

本日のウェルカムフラワーとモヤ

3月29日に行われる松戸市21世紀の森と広場における講演の打ち合わせに、TさんとYさんがいらっしゃいました。 ウェルカム・フラワーは庭で摘んだばかりの旬の花々です。 クレマチス・シルホサ、クレマチス・アンスネンシス、ソシンロウバイ、マンサク、ロケッ…

旬のモイスト・ポプリ

午後、庭に咲く旬の花々や葉を使いモイスト・ポプリを作りました。 息をつめるようにしながらのポプリ作り、自然の美しさにつくづくと感動しながらの作業です。 今までのものは花もハーブもパリパリに乾燥しましたので、 右側の器にまとめ、塩は再利用しまし…

ハーブの寄せ植え作り

クッキングハーブのいろいろな苗がポット植えのままになっていましたので、自作の鉢に寄せ植えにしました。 セージを中心に、手前から時計回りで、オレガノ、チャーヴィル、イタリアンパセリ、スペアミント。成長具合で移植もするつもりです。 まずはこうし…

一才ユズのホット・ドリンク

今年も鈴なりの一才柚子、半分に切り蜂蜜を入れてホットドリンクでいただきました。 ほのかに苦みがあり、元気が出そう! 昨夜の雨滴が葉先についています。太陽が顔を出し春のような陽気です。 ◎何もしなくてもこうして毎年鈴なりの一才柚子、マーマレードを…

新江戸川公園と椿山荘に撮影に出かける

朝みるみる青空が出たので、 「今行こう!」 と、庭の取材に出かけました。 リュックには昨夜から充電しておいたカメラとお財布を入れ、家を出たのは10:40。 池袋には12時に到着。通路で見つけたカレー屋で昼食。 有楽町線に乗り換えて江戸川橋へ。 神田川沿…

昨夜の鍋物

二日続きの鍋物。食べたかったお豆腐もたっぷりいれて。 身体がポカポカと温まりました。 材料) 大根、ホウレンソウ、豚肉、白滝、木綿豆腐、ホンダシ少々、つけ汁(カボス汁、カンズリ、しょう油) 作り方) 大根は皮をむき、大き目なイチョウ切りにし水とホン…

今朝のモヤとクー

餌の催促をする、ノラのクー。じっと見ているモヤ。 餌を食べるクーをじーと見つめるモヤ。 モヤはクーの姿にすっかり慣れて、攻撃的に興奮しなくなりました。

スノードロップとムスカリ

スノードロップはずーと咲き続けて、愛らしい姿は見る度に感動します。 季節の花はやはり良いものですね。 今日は良く晴れたので、花もこのようにパッチリと開き、緑のハート模様もくっきり。 スノードロップは球根植物ですが、種からも増えますので、花がら…

ヘレボルスの葉剪定

午後、古い葉、痛んだ葉など、ヘレボルス(クリスマスローズ)の葉を剪定しました。 まずは東側のシェイドガーデンから。 ついでに気になったハランの鉢植えの植え替えや東側の小径のレンガの上に積もった土を取り除く作業もやりながらの仕事。 その次は下の写…

金魚

まるで春のように暖か。池のコメットたちも、ユラリと動いています。

柳の芽とCicely Mary Barkerのフェアリーの絵

お昼頃多肉植物の撮影をしていると、すぐ横でピカリと光るものあり。 そこには花友の純子さんが秋に下さったシクラメンのコウムやヘデリフォリウムの種から育てたものや柳のポット植えをまとめて置いてあります。 その柳の芽がいつのまにこの状態になって、…

多肉植物の楽しみ・・・美空鉾

`美空鉾'は、原産地はマダガスカル島で学名はsenecio antandroiです。 マダガスカルの植物が庭で楽しめるなんて、なんだか夢みたいな話ですね。 この葉の青い色に惹かれて購入したのは、もうずーと昔。 ラベルに万宝とあり、少し疑問に思いながらもそのまま…

朝日浴びて熟睡のモヤ

この丸い椅子に丸くなって眠るのが好きなんだ!

木蓮の切り口の痛み補修

木蓮の枝にからめて、大きく茂っていたアケビとツキヌキニンドウを剪定しようと昨年末ツルを引っ張ると、ポキンと枝が折れてツルものも皆だらしなくたれてしまいました。 木蓮は立派な枝だったのに、知らない間に腐っていたのでした。 切った枝の先から細菌…

今日のお昼と夕飯

お昼は焼うどん。ハムと白菜を胡麻油少々で炒め、うどんをいれて上下を焼くようにして返し、タレを入れて手早く和え、器に盛ったらかつお節をかけます。 脇にキムチをのせてどうぞ召し上がれ! 3時のお茶の時夫が 「夕飯は鶏のつくね鍋が食べたいなー」 「あ…

ニースのマルシェのズッキーニ

先日Mさんたちとお食事をしている時、ズッキーニの花に詰物をして蒸していただく料理の話がでて、 以前7月の初旬に南仏のニースの朝市を訪ねた時、いろいろな状態のズッキーニが並べられていたことを思い出しました。 このマルシェを訪れると、食材が豊かだ…

ロケットの花

軒下で管理しているハーブの寄せ植えのロケットが次々と花咲いています。ルッコラともいいますが、我が家ではサラダによく利用するハーブです。 花が咲くと小さな花束タッジーマッジーに使ったり、シンプルに一輪だけ花瓶に活けても素敵です。

ブルーベリーの美しい紅葉と二子玉川のハーブ教室のお知らせ

朝、曇りから晴れてきた時、ブルーベリーの紅葉の美しさを感じました。 この写真撮影の後、二子玉川のハーブ教室に出かけました。 二子玉川にある玉川高島屋の「コミュニティークラブたまがわ」は、 毎月第四金曜日の1:30〜3:30です。 皆様にお会いできて、…

キンカンとメジロ

パソコンに向かって原稿書きをしていると、右の目が庭に何か動くものをとらえました。 メジロです! 書斎のすぐ近くに置いてある大鉢のカライトソウの根元辺りを、 メジロがしきりにつついては食べています。 「あらー、カライトソウの芽を食べているのかしら…

ストック(アラセイトウ)の甘き香り

毎年玄関入口両脇の大鉢の寄せ植えに、ストックを植え足します。 この甘い香りが好きなのです。 中学生の時、早春、お小遣いをもらうとお花屋さんに出かけて買った花。 近くに大門沢という川が流れていて、その川縁を5分ほど下るとそのお花屋さんがありまし…

一年過ぎた万年青

万年青(オモト)が種まきの後一年過ぎてこんなに立派に生長しました。 時々水溶性の肥料を水がわりに与えました。 昨年の1月17日に種まきした時の写真です。 完熟のオモトの種は小鳥に見つかる前に摘み採り、皮をはぐことなくこうして鉢の中に置いて、土をか…

今夜の夕飯

久しぶりに食べたくなったいつもの混ぜずし。 T子さんに教えていただき、我が家の定番になった、ザーサイ&卵焼き&甘塩の鮭のちらし寿司。体が温まる根菜たっぷりの粕汁を添えました。 1)ご飯にハーブ・ヴィネガーをたらして、さっくり混ぜる。 2)少し厚めの…

大麦の芽、小麦の芽

麦の芽って、見れば見るほど清々しいですね。 手前が12月29日に蒔いた大麦。 奥は12月4日に蒔いた小麦。◎お皿にティッシュペーパーを敷き水をヒタヒタに入れ麦を蒔き窓辺に置きます。 毎日水を与えます。 ただそれだけでこんな状態に!

午後の雪

午後雪が降り、地面に積もることなく夕方には雨になりました。 枝垂れモモの小枝で雪見するヒヨドリ。

今夜の夕飯

原稿書きなどで夕飯の時間が迫り、あっという早業で美味しい夕飯ができあがり、良かったー。 材料) 帆立缶一つ、ハーブヴィネガー(自家製オレガノ入り)、沢庵(Hさんの奥様手作りのもので、毎年年末にひと樽いただくもの)、三つ葉、わさび、ご飯、しょう油。 …