2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

姉熊井明子とのイギリスの旅 1

毎年イギリス在住の柏尾さんに様々な手配をお願いして、姉とのイギリス旅に出かけております。 今年は7月20日〜27日、8日間の充実した旅でした。 今年の二人のテーマカラーは紫色です。 羽田8:50発のブリティッシュエアー、ヒースロー着は13:05です。時差は8…

旅のお誘い・・・NHK学園「小豆島に花とハーブを訪ねて」

毎年行われているNHK学園の旅、今年は小豆島、岡山、倉敷です。 10月ですのでまだ先のお話ですが、予定に入れておいてくださいね。 皆様のご参加、楽しみにお待ちいたしております。 お問い合わせ、申し込みは下記宛お願いいたします。(期間)10月16日(…

コミュニティークラブたまがわのハーブ教室

本日は二子玉川にある、玉川高島屋のコミュニティークラブたまがわで行われるハーブ教室に出かけました。 月に一度第四金曜日の1:30〜3:30まで行われます。 我が家のラヴァンディンはもう終りましたので、丈の長いラヴェンダーも注文し、それが北海道より届…

柏尾さんのオレンジマーマレード

姉とのイギリスの旅で毎年案内していただくウインブルドン在住の柏尾さん、 スペインのセビリア産オレンジで手作りしたオレンジマーマレードを今年もいただきました。ご馳走様です。絶品です!

室内さっぱり、ポタジェは豊かな実り

旅から帰ると、居間のテレビの両脇にあった夫の贅沢な趣味だったオーディオセットがその入れ物の家具を残して、すべてなくなっていました。 様々なクラシックの名曲、ジャズ、ピアノやヴァイオリン、歌声など、よく家族で聴いたものでした。 高音も低音も繊…

イギリス庭園巡りの旅より帰国致しました・・・姉との旅

昨年同様、姉とイギリスのワイト島そして西南端のコーンウォールの旅に出かけ、本日帰国致しました。 その中からとりあえず、ワイト島の白い崖のご紹介。 引き続き旅のご報告をするつもりですので、お楽しみになさっていてくださいね。 ワイト島で昨年偶然見…

楽しいポタジェそしてcooking

楽しいポタジェ、育てる楽しみ、収穫の喜び、料理の工夫。 ポタジェのナス。肥料も水もたっぷりと。 ‘フシミアマナガトウガラシ’が、びっくりするほど沢山。 こうして記念撮影も楽しいもの。 (これらの野菜も使い昨夜のcooking) ハンバーグ 玉ネギ…

クーさんの子供(猫)

裏で見かけた仔猫、先程クーさんが初めて表の庭に連れてきました。 キャットフードを少しやったからかも。 それにしてもちっちゃーい。 一人っ仔なのね。 「ミルクのような色なので、ミルちゃんがいいんじゃない」 と、夫が名付けてくれました。 お食後の満…

バラの新梢の赤い色

朝、居間から見た木陰の赤いもの。それはバラの新梢でした。 やがては緑色になるのですが、この時期の赤が目立ちます。 ‘アンクルウォルター’ ‘コンスタンススプライ’ ロサ・ギガンティア ‘ラ・ローズ・ドゥ・モリナール’

モイストポプリの模様替え

猛暑となりましたね。 でも風は気持ち良く、網戸から入り込みます。 モイストポプリを塩とラヴェンダーミックスはそのままに、リニューアル致しました。 塩の上のものは水色が残っているフラックス以外のすべてを取り除き、新たにハーブや花々をのせました。…

ラヴェンダーの剪定とモヤ

曇りで涼風が吹いている朝、蚊に刺されないように身支度してから、南側の道路沿いのラヴェンダーの剪定作業をしました。 小枝で咲き始めたものを少し残してありましたので、それは摘んで台所の出窓に飾りました。 この写真は6月19日の17:37のもの。3株ありま…

バタフライ・ガーデン2016年 №10 ・・・クロアゲハの雌

ハタハタハタとゆったりと舞う大きなクロアゲハはとても目立ちます。 午前中ずーと、ベルガモット、ミカン、レモン、カボスなど庭の柑橘類に産卵していました。 すぐ動いてしまい写真が撮りにくかったのですが、しばしの休息なのか、ホウショウの葉で翅を休…

楽しきかな、花飾る日々

外の道路や溝の掃除の後、庭のハーブや花を摘んでテーブルに飾りました。 色々の花が不思議と仲良く寄り添うんですよね。 たとえ花がなくとも、散歩の時に摘んだ道路脇のネコジャラシなど、野草の緑だけでも素敵ですよ。 花のある暮らし、もっと楽しみたいで…

cooking・・・冷やし中華

朝、「ナス大きくなっていたよ。トマトも採ったよ」 と、夫。 「あっ、トマトは完熟まで置いておきたかったわー!」 と言いながらも、本日の料理に使うことを考えていました。 採れたて野菜を使っての料理、本日はゴマダレの冷やし中華。 中華そばが茹であが…

今宵のモヤ

私のパソコンの横で眠るモヤ、時々こうして目を開けたまま寝ているんです。

姉熊井明子の掌編小説そして義兄熊井啓の中国のおみやげ

ローズメイ通信・わくわく4月号では熊井明子掌編小説 出合い59回目が掲載されています。 題名は「翡翠とパール」でした。 姉の小説は、描かれる男女、友人、親子の情の機微の描き方が実に面白くて、毎回、まさに、ワクワクしながら読みます。 「翡翠とパール…

バタフライ・ガーデン2016年№9・・・ダイミョウセセリ

ブッドレアの花の蜜を吸っているダイミョウセセリは、セセリチョウ科の蝶です。 もう一匹やってきて、すごい勢いで空中を乱舞していましたが、 やがてすぐに別れ別れとなり又ブッドレアに。 黒地に白い模様と縁部分の白が粋な小さな蝶々。 雌雄同色で、幼虫…

今朝のホワイトガーデンとモヤ

ホワイトガーデン入口に植えてあるノリウツギの‘ミナヅキ’がほんの少し白っぽくなりました。 この若草色と白との色合いがとても好きなんです。 花房が少しずつ大きくなりながら真っ白になってゆくその過程もとても楽しみ。 暮らしに楽しみが一つでも多いと嬉…

今朝の花々・・・オオボウシバナ、チェイストツリーなど

雨降る前の朝、あちこちで咲いているオオボウシバナの花を摘んで飾りました。 お昼頃までが命の花。 青花がお好きだった浅山英一先生の事を想う花。 そして先生の所に連れて行って下さった、お茶の先生のOさんのことも。 一輪のみ咲いたバラの‘パットオース…

cooking・・・今夜は納豆 

納豆に葱とおかかたっぷりと生卵を入れておしょう油をたらした、納豆卵かけごはん。 炊き立てのご飯に、葱と油揚げの味噌汁、中華肉ボールに茹でピーマンの小鉢をつけて。 良くかき混ぜてくださいね!

バタフライ・ガーデン2016年№8

風に飛ばされそうになりながらも必死にこらえて、蜜吸う朝のアゲハチョウ。 この写真は昨日の朝10時過ぎの写真、今朝は陽射しはありますが所々雲がかかっています。

『知識ゼロからの食べる庭づくり』幻冬舎刊そして夏の花々

『知識ゼロからの食べる庭づくり』(2009年幻冬舎刊)は、我が家の、食べる庭の様子を詳細に説明した本です。 写真はこまめに撮りためたもので、庭のイラストも自分で。 ただ今好評発売中です(株式会社幻冬舎www.gentosha.co.jp/book/b4976.html) 狭い庭だ…

驚きの仔猫

しばらく見なかったクーさんがひとまわりやせてくるようになりました。 そしてこのところ夜になるとお隣の方で、ミーミーと仔猫の声が。 昨日昼間は近くで聞こえるのでレースのカーテン越しにそっと見ると、なんと水色の目の仔猫が! 父親は?

グリーンインテリア・・・スパティフィラム

小さな苗から育てたスパティフィラムいつもいつも花は咲くし新芽は出るし。 あらら、一枚の葉っぱに点々の模様が。これはこのまま楽しみます。 水溶性の肥料をたまにやるくらいですが、一年中グリーンが美しい素敵なお薦め植物です。 ちなみに鉢は自作のお気…

バタフライ・ガーデン 2016年 №7・・・ツマグロヒョウモン

ブッドレアが次々咲いて、辺りには蜜のような甘い香りが漂っています。 バタフライ・ガーデンには欠かせないブッドレア、毎日蝶がやってきて、花の蜜を吸います。 今朝はツマグロヒョウモンのオス。 ちょっと見ると優雅な姿ですが、 上から下へ、下から上へ…

陽のあたる窓辺のテーブル

この場所はテーブルクロスやポプリや花活けなど、その時のひらめきを大切にして、アートのようにまとめています。 とはいえ大げさなものではなく庭で摘んだ花やハーブなどこころのままに活かしたもの。 変化は生活に弾みをつけてくれるなあといつも思います…

雨の庭の桃と青森のサクランボ‘紅秀峰’

色づいてきた枝垂れモモの‘照手水蜜桃’が雨に濡れて目立っている朝です。 今年は完熟までいくつ無事でいられるかしら・・・ 昨夕青森在住の長男Jから送られた名川チェリーセンターのサクランボの‘紅秀峰’、 その甘さ美味しさは特別ですね。感動です。昨秋も…

教皇フランシスコ思し召しのロザリオ

ヴァチカンのV氏から昨日届いたロザリオ、教皇フランシスコ思し召しのロザリオでした。 驚くやら嬉しいやら。 ◎心より感謝申し上げます。

cooking・・・3日分の夕食

夕方買い物に出かけた時、赤みのお刺身と帆立のお刺身を購入。丼物にしようと決めました。 ご飯の上にはお刺身そしてワサビ、ポタジェで摘みたての青紫蘇をのせて。 キュウリは斜めに包丁を入れて塩もみして切りました。うめぼし、とろろ昆布、ヘベスも。 「…

新宿朝日カルチャーのハーブ教室

毎月第二金曜日の1:00〜3:00は、新宿朝日カルチャーのハーブ教室です。 本日は、我が家のラヴァンディンでオリジナルのクラフト、北海道のラヴェンダーで、ラヴェンダーバンドルズを作りました。 皆さんとても素敵な作品が出来、嬉しく思いました。 カメラを…