2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ウインタークレマチス

クレマチスのアンシュネンシスがほぼ咲きそろいました。 蕾の時も良かったのですが、こうしてベル型の花が咲くと華やかさがでますね。 花には朝から夕方までメジロがやってきては蜜を吸っています。 今朝は風もなく快晴で暖か。まずは締め切りの原稿の完成作…

甘糟章さんのお別れの会

株式会社 マガジンハウスの元代表取締役副社長、甘糟章さんが亡くなられたのは、昨年11月のことでした。本日は東京會舘において、お別れ会が行われました。 マガジンハウスの沢山の雑誌の編集長として活躍されました。 クロワッサン誌は、創刊記念として、題…

毎日が発見・・・マンサクとクリスマスローズ

今朝の庭で見つけました! マンサクの花そしてクリスマスローズの花。 おもわずニッコリしてしまう瞬間です。

『アリスのおいしい革命』

株式会社文藝春秋より昨年の9月に出版された『アリスのおいしい革命』。 44年目になる友人Tさんのお嬢さんM美さんが送って下さった本。 ターシャさんの本の時もそうでしたが、どれほど嬉しかったことか。 カルフォルニア州バークレーでオーガニック・レ…

ポテトサラダ

何故かふと食べたくなるポテトサラダ。 昨日はまだ暗くなる前に注文したDVDをとりに行きがてら、ポテトサラダの材料も購入。 ウォーキングには丁度の距離でリュックサックで出かけます。 (材料)ジャガイモ、キュウリ、トマト、玉ネギ、マヨネーズ、塩少…

オムライス

一昨日清水公園の花ファンタジアに出かけた時、お昼にオムライスか野菜たっぷりカレーか迷いました。けっきょくカレーにしたのですが、やはり食べたいなと、夕飯はオムライスにしました。 (作り方) 1)フライパンに薄く油をひき、みじん切りの玉ねぎを炒め…

第13回 国際キルトフェスティバル

東京ドームに、キルトフェスティバルを観に出かけました。 友人の黒羽志寿子さんの初期作品から代表作までが、一挙に公開されるとの連絡をいただいたからです。 私がもう40年以上も前にキルトをしていた頃からの友人です。 大きなブースに、素晴らしい展示が…

清水公園 花ファンタジア

昨日野田市にある清水公園 花ファンタジアに行ってきました。 冬ボタンが可憐に咲き、ロウバイが香り高く咲いていました。 静かで広々とした中での植物観賞は極上の時の過ごし方だと思いました。 今年はロウバイはまだ蕾がいっぱいありますので、お楽しみは…

タコ&イモの煮物

昨日は歌舞伎鑑賞のため、9時少し過ぎには家を出ました。 その前に洗濯そして、夕飯のための下ごしらえ。 鍋に茹でダコのぶつ切りと皮をむいて大きめに切った長芋、メンつゆとしょう油、少しの水を入れてひと煮立ち。そのまま火を止めて外出。 帰宅してすぐ…

歌舞伎千穐楽

ひと月ぶりの歌舞伎鑑賞。今年初めての歌舞伎でした。 以下を鑑賞いたしました。 『天満宮菜種御供』時平の七笑 『梶原平三誉石切』 『松浦の太鼓』 『おしの襖恋睦』おしどり いつもチケットを手配してくださるTさん、ありがとうございました。 3階の2列目…

窓辺

冬の庭が寂しい時期、窓辺の植物たちの華やかさ元気さが、好ましく感じられます。 ポインセチアとサンセベリア。

ローズマリー

年末にライティングビューローの両脇に飾ったローズマリーにいつの間にか根が出ていて、毎年のことながら驚かされます。 イギリスのアンティークの花入れは京都に出かけた時に見付けて購入。この模様が気に入ってこのところ毎年この器に飾っています。 ほら…

玉川高島屋コミュニティークラブたまがわのハーブ教室

月に一度第4金曜日の1:30〜3:30までが、 玉川高島屋コミュニティークラブたまがわのハーブ教室です。 皆さん素敵なコラージュ作品が出来上がりました。(カメラ忘れ写真撮れず残念!)◎コミュニティークラブ たまがわハーブ教室 2月の予定は、柑橘類のポプリ…

小さな花いけの喜び

花いけのおもしろさの一つは、自然界ではありえない状態を作ること。 あえて葉などを整理せず自然のままでいけました。 種から育てたクリスマスローズにふっくらとした蕾。 クレマチス・シルホサはそろそろ終わりに近づいてきました。 スノードロップは一番…

姉・熊井明子と私・桐原春子のトークイベント

クラブツーリズム主催で、姉・熊井明子と私・桐原春子のトークイベントが行われます。 皆様是非いらしてくださいねー。日時 3月11日(火)、14:00〜16:00 場所 新宿アイランドウイング 参加費 お問い合わせください サイン会あり お問い合わせ・お申込み 03-…

スイートアリッサム

門扉を開けた先の階段の途中に置いてある鉢の一つは、スイートアリッサム。この寒さをものともせずに懸崖のように垂れて咲いています。後ろの緑色の葉はサフランと上から垂れてきたローズマリーです。 フラワーバスケット形の素焼き鉢、良い表情が出るので気…

姉 熊井明子の文芸講演会

柏市立図書館主催の、姉熊井明子の文芸講演会のお知らせです。 どうぞお早めにお申し込みください。 ****** 日時 2月28日(金)2〜4時 テーマ「赤毛のアンに教えられた夢実現の秘訣」 シェイクスピア作品そして夫熊井啓と共に 無料です サイン会ありま…

骨付き豚肉&野菜の八角煮

野菜たっぷりと、疲労回復効果のある、ヴィタミンB1たっぷりの豚肉パワーで、冬乗り切ろう。 昨夜 骨付きの豚肉6個は、ハーブソルトでぐらぐらと茹で、水で丁寧に洗ってから、野菜と水、めんつゆ、香り付けの八角(スターアニス)を入れてコトコト煮る。味…

モヤ・メジロ・ウェルカムフラワー

モヤ、熱心に何を見ているの? メジロがクレマチス・アンシュネンシスの蜜を吸いに来たのを見ているんだよ。 花が開くのを待ちかねたように数日前からつがいでやってきます。 ◎写真撮りして気が付きました。右側の病気のバラの葉、明日始末するつもり。 その…

春の淡雪のような・・・

今朝も昨夜のうちに降った春の淡雪のような雪が、庭のあちこちで見られました。 強い陽光でたちまち消えてゆきます。 日時計のこの花壇、チューリップの球根が土の中で春を待っています。 風もなくポカポカと暖かな朝です。

大鉢への定植

午後は14度もありポカポカ暑いくらいの陽気。ポット苗のまま養生していた花の苗を、大鉢に定植してしまいました。 元々あるミントはそのままに。 昨年末に花友で陶芸友の純子さんにいただいた、種まきして育てたセリンセなど7種類の一年草の花の苗、 そうだ…

ハーマンミラーのアーロンチェア

昨日(20日)の読売新聞の『ブランド研究84』に、ハーマンミラーが取り上げられていました。 私は仕事用の椅子に、ハーマンミラー社のアーロンチェアを愛用しています。 10年以上も前に、義弟の俊郎さんに薦められて購入しましたが、その使い心地の良さに満…

ゴムの木の新芽

寒いうちは室内で養生する鉢植えのゴムの木。新芽が伸びて初々しい緑色の葉になってきました。 今年でもう44年目となる、息子たちの記念樹です。次男が生まれ家族皆でお花屋さんに出かけ、購入したのでした。

ガーデンランタンの手入れ

ロウソクを灯して楽しむガーデンランタン。 ただつる下げておくだけでも、良いものです。 ネットでも購入できますし、生活雑貨のお店に様々なものがあります。 南アフリカのプレトリアで購入したブリキ製のガーデンランタン、風雨にさらされ錆びてきましたの…

初雪

朝、庭のあちこちにうっすらと雪。 昨夜のうちにわずかながら降ったのですね。 快晴で強い陽光、 たちまち消えてゆく初雪・・・ こぼれ種で育った白花のボリジに。 一昨日久しぶりのお花屋さんで見つけ購入した、ラナンキュラスの花に。

チドリソウ(ラークスパー)

チドリソウは、ヨーロッパ南部原産のキンポウゲ科の一年草です。 数年前、幼馴染の真智子さんから毎年この花を種まきして咲かせ、こぼれ種であちこちから芽も出てくると聞いて、大好きな花ゆえ、「わーいいなあ!私もやってみよう!」と、挑戦。 昨年は見事…

シクラメン・コウム

「あら!」 気になる色は、砂利の間から顔を出したシクラメン・コウムの蕾でした。 奥の深い穴はバラを植えるための穴。何を植えるかまだ決めかねて・・・。 ヨーロッパ南部からイランにかけて自生するというこのシクラメン、2〜3月に満開となります。今年は…

ウインター・クレマチス

ウインター・クレマチスのアンシュネンシスが咲き始めました。 房になってぎっしりとついた蕾、一輪目の先が割れてきて、今日のうちに咲くかしら。 アーチにからんでいる一輪はもうこのように花開いていました。

寒い日のポカポカお昼

寒い日が続きますね。お昼の食事も暖かなものが良いですね。 昨日は焼き豚&もやし味噌ラーメンで、本日は白菜と豚肉のあんかけ焼きそばでした。焼きそばは上下パリパリに焼きました。

真冬のコラージュ

庭からあれこれ摘んでコラージユ。自然の色ってなんて美しいのだろう!といつも思う。 左の万両から時計回りで。 マンリョウ、マユミ、マートル、シモバシラ、サルココッカ、バラ、キンカン、ノイバラ、シロヤマブキ、キイチゴ、フウチソウ。貼り付けたばか…