2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

バタフライガーデン

毎日のようにジャコウアゲハがやってきます。 産卵はウマノスズクサなのですが、違う葉に止まることもあります。 アオスジアゲハは芳樟の若芽に産卵しています。 ジャコウアゲハの幼虫が沢山いるウマノスズクサですが、枯れている葉にくっついている2匹のみ…

ゆうゆう9月号・・・大地真央さん表紙

「ゆうゆう9月号」主婦の友社 2020年9月号が発売になります。 飛び切り美しくパワーを感ずる大地真央さん。 赤いお洋服の着こなしががとても素敵で、思わずにっこりしてしまいました。 「秋の花を愛でる旅」の特集は私がお勧めする全国の庭を取り上げ、眺め…

ハーブと花の小さな花束タッジーマッジー

香りあふれるタッジーマッジー。 庭で摘んだハーブと花で手のひらサイズのタッジーマッジーを作りました。 容器は、イギリスのバース近郊にある、アメリカンミュージアムでかつて購入した専用容器。ここでは手作りのタッジーマッジーが売られていました。 ロ…

ノルマンディーで購入のガラス作家の作品

フランス・ノルマンディーに住む手芸家ジャクリーヌ・ゴバンさんは、 「朝日家庭便利帳」の表紙に布絵を連載された方です。そのパステルトーンの作品は、表現力に優れていて心ほのぼのとするものでした。 その後、仕事でノルマンディーのご自宅を2回訪問する…

晴れたり曇ったり降ったりの月曜日

オオボウシバナ最盛期。青い色が美しい。 青花を好まれた浅山英一先生にいただき、その後ハーブ教室の生徒さんたちにも差し上げて増やしていただきました。皆さんのところはいかがですかー。 北海AM23号ミント、大切に育てています。今年は大鉢の土を替えて…

降ったり止んだり晴れたりの日曜日

朝小雨がやんだのを見計らいハーブと花を摘みとりました。 ロンドンで購入のアンティークのセロリポットに活けました。 エキナケア、ヤノネボンテンカ、ラヴェンダー、ミナズキ、クリナム、フェンネル、レモンヴァービーナ、フロックス。 夫が久しぶりに猫の…

小雨降る土曜日・陶芸

陶芸教室「アトリエ山川」 2020年4月からお世話になっている山川美雪先生。 帰りがけに記念撮影。http://www.miyukiyamakawa.com/ 白土を菊ねり。 土台の上に紐を積んでいく。 作品はピッチャーの予定。 次は来月です。 帰宅すると、メメタが待っていてくれ…

晴れたり曇ったり休日の金曜日

オオボウシバナをアンティークのガラスのミニチュア靴に飾りました。 今オオボウシバナは最盛期かもしれません。 ユーフォルビアには雨露が美しく溜まっていました。 我が家の庭はバタフライガーデンでもあります。 いろいろな蝶々でにぎやか。今の時期はミ…

雨降り続いた休日

(エッグポマンダー) 卵に穴をあけて中身を取り出し、洗剤をいれて流水で洗い、乾かします。 中に入れるものは、ラヴェンダーやローズマリーやローズゼラニウムなどお好みのハーブやスパイスを。鈴と小石で音と重さが加わります。蓋は布やペーパーナプキンを…

楽しいハーブクラフト

ローズマリーのミニリースに、ラヴェンダーバンドルズを。 ラヴェンダーバンドルズは、ずっと以前に思いついたもの。 七色のリボンを使って大好きな虹を表現したのでした。 年に何回かこうしてローズマリーのリースを新しくして、私の書斎の入口の上にピンナ…

貝殻とローズマリー

玄関に置いた貝殻はいつもそうしていた父の影響。 一つ一つに想い出のある貝殻。 コーンウォールの小さなものもあります。 海辺にローズマリーはお似合い。 「忘れないでね」の意味もあります。 夕方、リュックをしょってウォーキングがてらの買い物へ。 ヨ…

良く晴れて暑かった月曜日

ペパーミントが咲き始めました。 ミントは、イギリスのローズマリーベアリーさんの家のアンティークショップで購入した、緑色の薬瓶に活けました。 丸テーブルに器色々を並べて。 このミントは、池の手前脇の大鉢で見事に育っている`北海AM23号ミント。 (買…

太陽輝く日曜日

葉の色や形や大きさの多様さで、葉だけでも美しいシェイドガーデン。 ギボウシにほんの少し太陽が当たるのもなんだかうれしい気分。 その上には、富貴蘭のいろいろ。 3月にドームの蘭展にて購入の小さな苗に花が咲いて、うれしいこと! (コットンダイアリー) …

庭の花を活けるよろこび

ずっと降り続いた雨が一時止んだ時、庭の花々を摘んで活けました。 アジサイ、メドウセージ、ミント、フェンネル、ジャスミン、ユリ、エキナケア、ラヴェンダー、ジギタリス。 ポルトガルのお城で購入した王侯貴族が使用したチューリップポットのレプリカに…

雨降り続くなか次々と咲く

オオボウシバナの青い花が次々と咲いています。 愛猫モヤとオオボウシバナの思い出の写真。 本日咲いたユリ。 (コットン・ダイアリー) 種まきして46日目の綿です。 雨も風も自然のままに。 蕾が少しずつ大きくなりました。 ◎本日よりインスタグラム始めまし…

「ゆうゆう」4か月ぶりの撮影

主婦の友の月刊誌「ゆうゆう」の、 今年2月号からの「桐原春子さんの育てる、味わう。ハーブ生活」連載、コロナによる変則的な展開になりましたが、4ヶ月ぶりに本日は10月号そして11月号の撮影でした。 今回も渋谷の一戸建てのスタジオでの撮影でした。 初め…

ホワイト・ガーデン、コットン・ダイアリー、猫

ホワイト・ガーデンの今の見せ場はこのノリウツギの`水無月'の花です。 あれもこれも「大好き!」というのは気恥ずかしいのですが、 「あー、この風景は大好き!」 です。 水無月の間から、純白のフロックスが顔を出していました。 毎年少しずつ株が増えていま…

ジャスミン、ミソハギ、コットンなど。

大壺の中でミソハギが咲いて、昨年の寄せ植え大成功! ミソハギ科の多年草。 盆花ともいいます。友人のSさんはお盆のお供えにこの花の枝で水を振りかけながら、お嫁さんのご実家ではそんな風習があることを話してくれました。 早咲きのショッキングピンクの花…

コットン・ダイアリー・・・蕾だ!

(2) 雨の中の撮影。 6月1日に種まきして、本日42日目。 なんと、なんと・・・ あっ、これって蕾だ!!

山椒の若い実を使って冷や汁作り

義弟が送ってくれた山椒の若い実を使って、夫が香り一杯の冷や汁を作りました。 お昼のおそうめんのたれに使い、香ばしくて香りも良くて最高でした。しばらくして気持ち良く舌がしびれました。ごちそうさまでした!」 (材料) 山椒の若い種子大さじ1.5、いりご…

7月12日晴れの日曜日

なにやかやと忙しい一日、夕方ふと空を眺めると、美しい青空と白い雲でした。 庭巡りすると、金木犀の脇のフロックスが甘く香っていました。 (コットン・ダイアリー) 6月1日に種まきし、41日目の綿。朝より暑く風が吹き続け、夕方にはとても涼しくなりました…

コットン・ダイアリー

6月1日に種まきし、本日40日目のコットン(綿)です。 鉢に根が回っているみたいなので(水やりの時上にひげ根が沢山みえる)、鉢を大きくすることにしました。 鉢底土は多めにして、花と野菜の培養土で植えました。 バランスがいいですね。 夕方の5時12分。 少…

ジギタリス

目立たない場所で今頃ジギタリスが咲いていました。 キツネノテブクロとも言い、オオバコ科(ゴマノハグサ科)の多年草ですが、なかなか多年草にはなれず。種まきか、春か秋にロゼット状の苗を購入することが多いです。以前Mさんにすばらしい大株を沢山いただ…

ニャンコ姉妹とコットン・ダイアリー

(2) (本日も元気なニャンコ姉妹) (コットン・ダイアリー) 6月1日に種まきし、39日目の綿です。 小雨パラパラ、風に吹かれ、午後少し太陽が顔を出しました。

シェイド・ガーデン、バタフライ・ガーデン

(シェイド・ガーデン) わずかに日が当たる我が家のシェイド・ガーデン、植物を選びながら楽しんでいます。 左手前の羊歯は昨年松本の実家で、兄からもらった植物の一つ。再び勢いが出て、すごくうれしい! その奥は近所の花友Kさんから10年前にいただいた熱帯…

コットン・ダイアリー

(2) さすが雨降り続きの梅雨でのコットン。 6月1日に種まきし、38日目のコットン(綿)です。 雨の中撮りました。 途中で折れたものも脇芽がずいぶん元気に伸びてうれしいこと!

蝶飛来! ツユクサの青色

「来たー!」 バタフライ・ガーデンの愉しみはこの瞬間です。 美味しそうに蜜を吸う大きなナガサキアゲハの雄。 こうして蝶が舞い降り蜜を吸う様子に、心癒されるのでした。 (梅雨に似合う青い花) 大きなオオボウシバナ。 露草も同じ大大好きな青色の花。 は…

本日のニャンコとコットン・ダイアリー

つぎつぎといろいろな事があり、遅くなってしまいました。庭の花のことなどは、明日ご報告いたします。 (本日のニャンコ) (コットン・ダイアリー) 6月1日に種まきし、本日37日目。夕方の写真です。 立派になりました。

桂造園さんの剪定仕事、ニャンコ、綿

(2) 3本の木の剪定に桂造園さんがいらして、あっという間に、私の出来ない背の高い木々の作業をして下さいました。 マートル。 切った枝は、横付けのトラックにポイポイと。 次はジューンベリー。 「私が手入れできる長さまで切っていただきたいの」 ジュー…

ユリとベルガモット

梅雨の断続的な風雨の中で咲くのがユリのいろいろ。 咲き始めたユリの`マルコポーロ'。 只今真っ盛りの`コンカドール'。 蕾も花もあり、種もでき始めた食用のユリ。 (ベルガモット) ちょっと伸びすぎたベルガモット。 貴重な木なので、植木屋に頼んで強剪定…