2024-01-01から1年間の記事一覧
シェイクスピアガーデンのポットマリーゴールドが次々と花咲いています。朝はとても寒いのですが。 同じくシェイクスピアガーデンのスイートブライアーという原種のバラ、葉の芳香が有名。この葉を触ると、甘い香りが漂ようんです。 所用で近くのモールに出…
スノードロップの蕾が顔を出していました。 うれしいこと! 毎年お送りいただくTさんからの納豆。それはそれは美味しいんです。ありがとうございます。 蛇の模様の袋はMちゃんより。ポテトサラダをいれました。
黄色の花のオキザリスが次々と咲いています。 以前夫とポルトガルにゴルフに出かけた時、後半の場所で、この花が一面に咲いていたのでした。1月だというのによくこんなに咲いているものと驚いたことを思い出しますが、こうして我が家でも、1月になる前から咲…
ホウレンソウ、豚肉、ネギとお豆腐、白菜、シイタケ、ネギ、出汁で煮て、カボス醤油と柚子汁でいただきました。 レタスとキュウリとトマト、加えたものはチーズ、ウズラ卵のサラダは、ゴマドレッシングで。 鶏肉は塩コショウし、オリーブオイルでこんがり焼…
コミュニティクラブたまがわのハーブ教室は、毎月第四金曜日の午後1時30分より3時までです。この東館の4階がハーブ教室の場所です。 沢山のハーブ材料で、スワッグ作りをしました。 材料は矢田ハーブ農園より。 わが家からのプレゼントもあり、余るほどでし…
温州ミカンにメジロがやってきて、恐ろしいほどの食べっぷりです。 そろそろ収穫せねばと、午後全部摘み取りました。メジロで傷ついたものは、小鳥用のバードフィーダーに入れてあげました。 ガーデンターブルに置いて味見。とても美味しかったです。 ミカン…
マートル、ニオイヒバ、ローズマリーそして多年草のミントも。 このまま部屋に置いて、握手してその香りを楽しみたいです。 マートルが新芽を伸ばしてキラキラと輝いています。 マートルは果実も蕾も、可愛いです.
近くの中華屋さんにランチに。 海老と卵のチリソースかけと、揚げ牡蠣とブロッコリーのオイスター炒めでした。 午後は風が強かったのですが太陽が顔を出し青空に。暖かい格好をして、昨日のアーチの剪定の続きを一気にやりました。 ガーデンランタンもきれい…
先日のハーブ教室でHさんにいただいた柚子。毎年皆さん全員の分をお持ちくださり、うれしいかぎりです。 バラのアーチの剪定をシルバーさんにお願いしようと考えていましたが、来週になってしまいましたので、自分でやろうとトライ。 ところが一緒に這わせて…
主婦の友の月刊誌ゆうゆうに連載しましたクリスマス特集の一部がウェブにあげられることになりました。 とても楽しいハーブのクリスマス、是非皆さまご覧下さいね。 写真は川部米応さんです。 https://youyoutime.jp/articles/10007472 https://youyoutime.j…
ポタジェで収穫の野菜とハーブも使い。 夕飯は、手羽先やジャガイモなど、塩と胡椒味で、コトコトと煮込んだ温かスープ。
窓辺に置いた花やハーブの容器、一晩すぎたらバラの蕾が、開き始めていました。 ブルーベリーとドウダンツツジの赤、マンサクの黄色が鮮やか。レースラヴェンダーの紫色。朝の光ではっとするほどの美しさでした。 ところで、今年の分の小麦は古いものを使っ…
毎日摘んで、サラダやスープに使う野菜いろいろ。 とても便利なポタジェです。
バラや紅葉のドウダンツツジなど、フェンネルやローズマリー、バラの花が良く香ります。 窓辺に飾り、雰囲気を楽しみます。
毎月第2金曜日の午後1時から2時30分が朝日カルチャー新宿のハーブ教室です。 本日はラヴェンダーのトピアリーを使用した、クリスマス飾り作りでした。 ◎10月から又ハーブ教室が始まりました。 是非お出かけくださいね。 詳細は、ホームページをご覧いただく…
本日は11月にお休みをいただいたための代替え日、お一人お休みでしたが、皆さまとにぎやかに楽しく、スワッグ作りができました。 読売カルチャー柏のハーブ教室は、気軽に楽しめ、ハーブの知識が得られるとても楽しいお教室です。柏駅前のスカイプラザ8階が…
昨日息子たちと出かけたホームセンターで購入の花の球根。 花やハーブの苗も購入。 春が待ち遠しくなった。 台所の片付け、ちょっとしたコーナーができて、これも楽しめるわね。
チマサンチュ、パセリ、イタリアンパセリ、セロリ収穫。 柿、生ハム、トマトと取り立て野菜。黒コショウとオリーブオイルで。召し上がれ!
心字池の脇のギボウシが黄色になってきました。メダカの楊貴妃は元気にしています。 メダカの楊貴妃の食事は麩です。
山川美雪陶芸教室の作品展に出かけました。 松戸駅西口から歩いてすぐのギャラリー宇。 若い方も入られて作品展はにぎわっていました。 帰りは松戸駅ビルへ。ランチにはタイ式フォーとマンゴアイスを食べてから、お花屋さんの青山フラワーマーケットを眺めま…
毎月第一木曜日の午後1時から2時45分が、よみうりカルチャー柏のハーブ教室です。 とても楽しいハーブ教室です。 是非お出かけくださいね。 よみうりカルチャー柏の電話。047-164-3151 柏駅東口スカイプラザ8階にあります。
窓辺の花々が咲き続け、蕾はしっかりと咲いています。 警報ベルのプレートが新しくなりました。 ミズは蚊に刺されることが少なくなり、耳の掻き傷が治ってきました。 元気よく、水色の目も輝いています。
一日ごと変化するドウダンツツジの紅葉。 これからは毎日が楽しみ。
よみうりカルチャー錦糸町のハーブ教室は、毎月第一月曜日の、12時45分より2時15分までです。 錦糸町のテルミナの6階寿司カウンターからは、東京スカイツリーがとてもきれいでした。 7階によみうりカルチャーがあります。 クリスマス飾りを作っていただきま…
庭からハーブや花を摘み採りました。 机に飾りました。 義妹のみすゞさんから、美味しいうめのお菓子をいただきました。 とっても美味しい。ごちそうさまでした。
窓に置いたサンキャッチャー、近くのゴムにも虹。 夕方所用でコンビニへ。富士山がくっきりと見えて驚きました。 ここは、あまり見ない場所ですので。 富士山、小さいけれど、威厳がありますよね。
寄せ植えにオレンジのパンジーをプラスして、何だか暖かそう。 真ん中のフォーチュンベゴニアは宿根性なので、このまま来年芽がでるかも。 南側の小菊が見事に咲いてとてもうれしい。部屋に飾ったりしている。 今日は電話などの用事の合間に、ガーデニング。…
11月19日に開催されました、公益財団法人 松戸みどりと花の基金のハーブ講習会には多くの方々にお越しいただきまして有難うございました。 家からは、ハーブを楽しむ具体的な作品などを運び、展示させていただきました。 年に一度の、千駄堀の素晴らしいハー…
夕焼けがきれいでした。 息子との夕飯、美味しいと食べてくれてうれしいこと。 まず作ったのはポテトサラダ。やはり食べたいと思うものは美味しいですね。