2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

青い鳥とクリーピングタイム

夫のゴルフ練習のための場所です。 打つ際に見る位置に、かつては「ココ!」と、夫がペンキで書いていたのですが、 それが薄れた頃、ふと思いつき夫に了解をとり、ガーデン・テーブルなどと同じワスレナグサ色で小鳥のマークに変更。 すると、全体を見渡した…

レモングラスの小さなカゴ

鉢植えのレモングラスが大きく茂り風に揺れています。 その葉を使い、今までいくつカゴを編んだことでしょう。 年月経るとこのように色が変化してきて、形はそのまま残ります。 取っ手にローズマリーを使ったり、このように両脇に模様を入れたり、 ハニーサ…

松本でのきょうだい会・・・3

きょうだい会、2日目 は男性たちは浅間カントリーでゴルフ、我々は山辺の温泉宿で女子会をしました。 追分屋旅館は義妹の夏実さんが昨年同様予約してくれました。 会費は5千円。 私は昨年はゴルフをしましたので、初めての場所でした。 入ってすぐの壁に掛け…

モヤとサンセベリア

モヤ、お留守番ご苦労様。 窓辺のサンセベリアは子株が8本出て、一番初めのものはもうすぐ親株に追いつく勢いです。 子株のトラ模様は色がまだ浅く初々しい感じがします。

松本でのきょうだい会・・・2  驪山にて

中華料理店の「驪山」は、信州大学付属松本小学校、中学校などがある敷地の角の並びにあります。 私はそこの小学校、中学校に通いましたので、とても懐かしい場所です。このお店はかつて中華の名店として知られた「竹乃家」のお嬢さん夫妻が場所をかえて開店…

月刊誌『ゆうゆう』(主婦の友社)10月号発売

月刊誌『ゆうゆう』10月号が主婦の友社より9月1日に発売されます。 今回料理用ハーブのハーブの寄せ植えの8頁を担当致しました。 大好きな市原悦子さんが表紙です。 寄せ植えそしてお料理も沢山のとても素敵な楽しい頁になりましたので、9月1日には是非皆様…

松本でのきょうだい会・・・1

26日から本日28日まで、松本に出かけておりました。 年に一度の、桐原家のきょうだい会です。 5人きょうだいですので全員集合ですと10人です。 お昼着のあづさで、新宿から松本へ。 義弟の俊郎&園子夫妻が迎えてくれ、お蕎麦屋さんの井川城に連れて行っても…

涼しい朝の植物たち

なんと涼しい朝でしょう。 昨日とは5度も違うそうです。 イランイランが黄色からオレンジがかってきました。 こうなると香りが強いのです。 イランイランは「花の中の花」の意味、別名はパフューム・ツリーです。 精油は香水やスキンローション、石鹸などに…

白のニチニチソウ

昨日、バイクで10分程の新しくできた店に行きました。 欲しい教材がそこにあると分かったからです。 すると、そこには花屋さんも併設されていて、季節の鉢植えいろいろが並んでいました。 白のニチニチソウを見付け、菊などと共に購入しました。 菊などは庭…

バタフライガーデン・・・14

朝から訪れる様々な蝶々。 桃の葉で休むクロアゲハ。 ボッグセージの蜜を吸うイチモンジセセリ。 イタリアンパセリに産卵する黄アゲハ。

今朝の青い花

今朝の青い花。 上から、 オオボウシバナ ボッグセージ ケラトスチグマ メドウセージ

コミュニティークラブたまがわのハーブ教室

昨日はコミュニティークラブたまがわのハーブ教室でした。 毎月第四金曜日の1:30〜3:30です。 庭で摘んで水揚げしておいたハーブを持参し、それで葉の型押しをしていただきました。 色もデザインも個性的です。 ◎ハーブ教室の詳細は、コミュニティークラブた…

昨日の食事

昨日は二子玉川のコミュニティークラブたまがわのハーブ教室でしたので、お昼はTで。もう20年以上もここです。 いつも和風ハンバーグをいただくのですが、 「当店では三種類のハンバーグがございます」とのこと。 「いつもは二種類ですが夏の限定食品として…

今朝の庭仕事、ポタジェの収穫

涼しい朝です。今にも雨が降りそうです。 こんな時は今のうちに、庭仕事しなくては! 蚊対策をしていざ庭へ。 夫も出てきました。 1)南側の道路に飛び出て咲き終わったラヴェンダーの`グロッソ'を丸く刈りこみました。 もっと早くにやりたかったのですが、 あ…

真紅のバラ

真紅の薔薇‘ル・ルージュ・エル・ノアール’が昨日一輪咲き始め、今朝また2輪加わりました。 前回は7月17日に咲いていましたから、ひと月ちょっとで次の花が楽しめている状態ですね。 水溶性の肥料が効いているようです。 香りもある庭の貴重な赤花です。

生垣ののぞき窓

庭造りのテクニックの一つにのぞき窓があります。 塀や生垣の一部を丸くあけて、そこからのぞいて先の風景を楽しむものです。 我が家のものは、斑入りのテイカカズラの生垣の途中にリース状のワイヤをはめ込んだもの。 テイカカズラの勢いがよすぎて見えなく…

ローズマリーをアンティーク容器に活ける

何回も登場しますが、居間に置いてあるライティングビューローには、 一年を通じて、ローズマリーかマートルを飾っています。 緑色が心に安らぎを与えてくれます。 たったこれだけのことで、部屋の中が生き生きとしてくるのです。 今朝は、ローズマリーの`ト…

バタフライガーデン・・・12 クロアゲハ

朝からの猛暑、セミのツクツクホーシがあちこちで鳴いています。 庭には様々な蝶々が次々とやってきます。 とはいえ、ゆっくりと休んでいるのは皆無。 菊の枝先にとまったクロアゲハを見つけて、カメラを持ってすかさず庭にとびだしました。

イチジクの`ドーフィン`

6月に続き、イチジクの`ドーフィン`が完熟。 味も良いし、良く実る優秀なイチジクです。 苗は5年前に三越本店の屋上で小さなものを購入しました。 「イチジクが食べられそうだけど、採ってもいい?」 と、夫。 「えーそうなの?ちょっと待って、写真撮るから」…

庭の手入れ

17日(日)はけっこう涼しくて、剪定などいろいろの庭仕事をしました。 熱中症にならないように、ほどほどに。 玄関の門扉の先の階段の上にあるベアグラスを剪定した日の夕方、 その先にある、ウェルカム・ガーデンの手入れもしました。 伸び放題のパープルセ…

本日の読書・・・村岡花子訳 『リンパロストの乙女』

『リンパロストの乙女』(河出文庫)上、下を読み終わりました。 ジーン・ポーター作。 村岡花子さんが『赤毛のアン』と共に愛した作品で、訳された ということで、 興味深く読みました。 私のもっとも苦手とする蛾の世界が重要な柱になっています。 こんな世…

部屋からの眺め

朝の清々しい空気と風。 居間のソファーに座り、しばし眺める庭の風景。 室内のサンセベリア、室外の左側の色づいてきたイランイラン、奥に逆光で見えるのは、枝垂れモモやシャクナゲです。 「Tさん、見て見て。桃の葉が内側にカーブしていてとてもきれいよ…

フロックス(オイランソウ)賛歌

フランスのジヴェルニーにあるモネの庭を7月に訪ねた時、 大好きなフロックスいろいろが華やかに咲いていて嬉しく思いました。 これからご紹介の写真はすべてその時のものです。 ことのほか鮮やかな色合いのフロックス。 タチアオイとともに、魅せられます。…

露草

いつもより少し早く起きて雨戸を開けると、 月桂樹の前で露草が、青空を映した滴のように美しく咲いていました。 たちまちしぼんでしまうけれど、しばしの楽しみにグラスへ。

読書三昧

読書って楽しいですね。 次々と読んでいます。 中島京子さんの『小さなおうち』は、今回再度読んでその良さがツクヅクとわかりました。 姉熊井明子の『「赤毛のアン」の人生ノート』は、何度か読み返していますが、その度に得るものが多いです。 林望さんの…

美味・伏見甘長トウガラシ

毎年、五月の連休の頃、苗を購入してポタジェで栽培する伏見甘長トウガラシ、 ずっと収穫し続け、しばらく途絶えましたが、また実り始めました。 全然辛くないのです。 このまま食べられますし、少し炒めておしょう油とおかかをかけても美味しいんです。

夫とモヤ

とても涼しい朝でしたね。 玄関の門扉を開けると階段があり、その両脇に鉢植えを置いていますが、一番上のベアグラス、思い切りサッパリと刈り込みました。 途中から夫にもお願いして。 共同作業で左右の二つ、刈り込めました。 その後夫はゴルフの練習。 モ…

ミドリコガネ

小学生の時、飯田の三穂でこの緑色のコガネムシを見つけた時、なんて美しい色をしているのかしらと思ったものでした。 いつも行動を共にしていた親友の袋子さんと一緒の時だったと思います。 「あっミドリコガネ!」 今朝は、玄関に置いてあるハーブの寄せ植…

モヤ立ち上がる・・・蝉

ハニーサックルの枝にアブラ蝉が飛んできてバタバタすると、 モヤがすかさず走って行ってガラス越しに捕まえようとしていました。 足を踏ん張ると、尻尾は内側になるのですね。 今庭にその蝉を見に行きましたら、その場所にはいず、どこかにいないかしらと探…

ギボウシの‘タマノカンザシ’

ギボウシの‘タマノカンザシ’が咲き始めました。 朝は曇りでしたので花開かず、お昼近くなって薄日が射してくると開いてきました。 夕方、雨戸を閉める頃も雨の中でこの状態で咲いていました。 実家の庭で母が掘り取ってくれた想い出のギボウシ。 「今年も元…