2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ポポーの蕾ふくらみはじめる

チョコレート色の小さな塊だったポポーの蕾、少し大きくなり割れて内側の緑色も見え始めました。かわった色と形の蕾ですね。昨年は手違いで落果させてしまいました。今年こそは大きな果実を収穫したいものです。ところで気温は一度下がり6℃となりました。寒…

無事冬越しした、タラゴンとレモングラス

雨が止み、今なんと7℃です。冬のようですね。タラゴンが芽を出し生長し始めました。レモングラスはプチプチの防寒をして冬を過ごし、先日それを取り除きました。 大鉢のいろいろ寄せ植えの中にタラゴンがあります。写真の細い葉のものがタラゴンです。手前の…

フーフーおでん

8℃という寒さ。植物たちも驚きじっとしているというかんじです。 庭では、子雀のチュンチュンという鳴き声が続き賑やかです。 昨日の夕飯はおでんでした。一昨日から煮込んでおいたもので薄めの塩味にしました。昨日は仕事で早く出かけましたが、帰りは都内…

コップに残った水を飲むモヤ

あっ!パパがお薬を飲んだ後のコップ、少しだけ残したままテーブルに置きっぱなしだ。ボクはこうした水が何故か好きだ。思い切り顔を突っ込まないと舌が届かないけれど、精神を集中してなんとか飲んだ。ママにダメ!と怒られたけれどね。

ハーブの寄せ植え

クッキングハーブの寄せ植えをしました。 中心にチコリのトレビス、右側から時計回りでワイルドロケット、チャーヴィル、ナスタチウム、イタリアンパセリ、フレンチタラゴン。小さな苗がどのように生長するか楽しみな、クッキングハーブたちです。 ◎自作の鉢…

君津のファームへ・・・1

2006年に依頼されデザインしたガーデンが君津にあります。今年7年目となるアグリライフ倶楽部の庭です。ずーとかかわってきて、様々な部分のデザインをしています。今回は、春に行うリニューアルの大工事の打ち合わせに出かけました。 ] 昨年末にデザインし…

スモモの花びらが

クリスマスローズの小径のレンガの上にスモモの花が散り始めました。白くて小さな花びらです。

フェリシア・ベルゲリアナの青色

先日花友の純子さんにいただいたフェリシア・ベルゲリアナに青花が咲き始めました。小さくても目立つ青い花です。種蒔き上手の純子さんいつもありがとう! キク科で南アフリカ原産。これは中心が黄色の種類です。数年前南アフリカに出かけた時、場所のせいか…

こんな小さな青い花コーナー

朝は10℃でしたのに12時には20℃となりました。気温はもっと上がるでしょう。庭の植物たちもいっきに生長しています。私の書斎の前の敷石工事の時残した、大切なモッコウバラを生かした64×91cmの花壇、大好きなオダマキが生長する中、シラー・シベリカもプルモ…

ヒヤシンスの香り

花の色によって微妙に違うヒヤシンスの香り。白い花はその見た印象と違いとても甘い香りで驚かされます。 また今年も咲いたヒヤシンス、左側の美しい緑の葉はヤブカンゾウ。

鉢植えのタンポポ

今日は一日中とても寒かったですね。ストーブが必要でした。明日はどうなのでしょうか。太陽が出ればこんな感じにタンポポも花開きますが。 小さな蕾だったものが次々咲き、中心からは果てしなく蕾が出てきそうな勢いです。

アーモンドと桃の花くらべ

今年は、アーモンド、八重の桃、枝垂れモモの順番に花が咲き、八重桃は昨日この写真撮りの後さわっただけで散り始めました。 今朝は6℃という寒さで雨降りの中、枝垂れモモの蕾が咲きかけて寒さで固まっています。 奥がアーモンドで、手前が枝垂れモモの花。…

嬉しい! ワスレナグサの実生に花

大鉢のゴールデンオレガノの間から、ワスレナグサの実生がいつのまにか生長して、花が咲き始めました。 幼馴染の仲良し真智子さんの庭では、沢山のワスレナグサの実生が咲き始めたと聞き、うらやましく思っていました。 が、 あっ咲いた!と、うれしいこと!

ハーブの大苗をいただく

昨夕松永さんが、ジキタリスとホリーホックの地掘り大苗を沢山持ってきてくださいました。松永さんのご主人は畑を本格的になさり、花も育てておられます。 今日の午後はいただいたその苗を植えました。この写真は、あっ撮らねば!と撮った、最後の2株の写真で…

クレマチスのイナバウアー

知らない間にクレマチスに蕾が。まるでイナバウワー!

美味、ホタルイカのスパゲテイー

昨日お魚屋さんに立ち寄ると、まだ小さな新鮮なホタルイカが売っていました。カラシ酢味噌でと思ったのですがお昼のために、春キャベツもたっぷり使い昨日のお昼はスパゲティーに。 キャベツはいつものように後半に一緒に茹でました。洗ったホタルイカも入れ…

小さな花束

数日前、差し上げると約束していたさし木用のサルココッカとクレマチス・アンスンエンシスの枝を摘みながら、そうだ!花束にしたらきっと喜ばれるだろうと、他の花も添えて小さな花束にしました。清々しい色合いになりました。 サルココッカ、クレマチス・ア…

次の青い花三種

咲き始めたムスカリ、真っ盛りのローズマリーそして花ニラ。青花の美しさにほれぼれです。 Mさんが大好きなムスカリ、沢山咲き始めましたよ。見に来てね! これは昨日の写真ですが、今小雨が止み、同じように美しく咲いているローズマリーです。 花色が青紫の…

松戸市主催の『みどりの講習会』でお話してきました。

松戸市の21世紀の森と広場で毎年今の時期に行う『みどりの講習会』、今年も依頼されて、昨日でかけました。今年のテーマは「英国西南端 コーンウォールを訪ねて」として、昨年訪ねたこの地のハーブもふくめた様々なお話をいたしました。 始めの30分は、育て…

『赤毛のアン』に描かれているアップルセンティッド・ゼラニウム

葉にリンゴの香りがするアフリカの南端、喜望峰辺り原産の植物です。『赤毛のアン』ではグリーンゲイブルズの台所の出窓に置かれていて、アンはボニーと名付けています。 正しくはペラルゴニウムの仲間ですので、アップルセンティッド・ペラルゴニウムですが…

THE TOKYO STATION HOTEL のレストラン「ブラン・ルージュ」にて

一昨日のコミユニティクラブたまがわの外出授業はTHE TOKYO STATION HOTEL のレストラン「ブラン・ルージュ」にて、ハーブ料理を味わうことでした。 本日使用のハーブ。フローレンス・フェンネル、スイートマージョラム、タラゴン、バジル、桜の花の塩漬け。…

ポタジェの勢い

これは今朝の写真ですが、毎日全体がひとまわり大きくなっていくのが今の時期。どの野菜も食べて美味しく眺めて元気をもらいます。 ◎左側ではルッコラが茂り、食用百合の球根を植えた目印が見えなくなってしまいました。黄色の花はミズナで、その右隣りが小…

スノードロップ、こぼれだねで育てましょう。

スノードロップはもうほぼ終わりです。皆さまは花がら摘みをしてしまったでしょうか。まだでしたらそのままにして、こぼれだねで育ててみましょう。 花が終わるとこんな状態です。果実がすでにふくらみつつあり、やがて球形になります。 そのままにしておく…

シクラメン・コウムにいろいろな花が

ヨーロッパ南部からイランにかけてが原産のこのシクラメン・コウム、私の育てているこのシクラメン、後から咲いた花の色が違うんです。一つの球根でいろいろな花が咲くなんて、今年初めて気づきました。 ◎この写真は数日前に撮影いたしました。

ホトトギスの芽、ミントの芽

鉢で育てている植物たちもいっせいに芽が出て生長し始めました。 白花のホトトギスです。10月の半ばに花が咲きますので、これから7ヶ月ほど生長し続けるのですね。松本の兄から鉢ごともらい育てていますが、毎年美しく咲いてくれます。今年も楽しみ。 和ハッ…

今日もモヤポカポカ

モヤは、さわるとビロードのような感触です。

クロッカスとネモフィラ

クロッカスの隣りで、ネモフィラが咲き始めました。 まだ冬の頃に花友の純子さんから小さな苗をいただいて、春になって地植えしたネモフィラが数日前からさきはじめました。珍しい白と黒(濃い紫)の花は純子さんのこだわり。鉢植えにもしてあり、こんもりと茂…

クレマチス・アンスンエンシスの美しいホワホワ

クレマチス・アンスンエンシスの花はすべて咲き終わりました。今は穂になり、種が風で飛ばされてゆきます。 [中心が雌しべでその周りが雄しべ、花弁に見えるのは萼片(残った最後の花。これのみ数日前の写真)沢山の雄しべは、冬のオーバーを脱ぐかのように、…

スモモが九分咲きです

冴え冴えとした白い花スモモ、黄緑色の新芽でいっそう爽やか。 スモモに絡めたツルは照葉ノイバラです。初夏にはこの花が白いベールを装います。

バイモ

午後から曇り、強風が吹き始めました。咲き始めたバイモがあちこちでユラユラと揺れています。