2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

暖かな一日、紅梅が一輪また一輪。

穏やかで暖かな春の陽気の一日でした。花も香りも華のある紅梅が次々と咲き始めました。 下枝は蕾を膨らませて。

シクラメン・コウム

一昨日から咲き始めたシクラメン・コウム。寒さに強くこぶりな春(2〜3月)に咲くシクラメンです。 一年ぶりの花はやはり格別に嬉しいものですね。 『園芸植物図譜』浅山英一著(平凡社)によると、原産はヨーロッパ南部からイランにかけてとのこと。以前出…

美しく愛らしいメジロ

一日に何十回と訪れ餌を啄むメジロ。2羽又は4羽の時も。陽があたるとその羽の色が際立ちます。 これは数日前のお天気の時の写真ですが、明日もきっとこんなかんじでしょうね。 緑の葉は種から育てたキャロブの鉢植えです。

大根とホタテの煮もの

とても寒い毎日ですね。昨日の夕飯は前日からもどしておいたホタテの干物と大根で熱々の煮ものを作りました。 ホタテから美味しいダシが出ますので、汁は凍み豆腐に吸わせて汁ごと味わいました。 先日息子が一泊で帰宅した時、「好きだったよね。ホタテ」と…

ペンギン・パレード2013のお知らせ

3月6日より12日まで、伊勢丹府中店7階の特設会場で、ペンギンをこよなく愛する6名のアーティストによる、オリジナル作品や版画、グッズが一堂に展示販売され、ペンギンへのラブレター大作戦の結果発表も行われます。 10日にはサイン会やコンサートもおこなわ…

ヘレボルス ニゲル(クリスマスローズ)(1)

これがクリスマスローズです。Xmasの頃に咲くといわれますが、今頃咲き始めました。 毒草ですが昔からハーブとしていろいろと使用されてきた歴史があります。もちろん素人療法厳禁ですが。 この種類はどちらかというと育てにくいのですが、一年ぶりに元気に…

久しぶりにお花屋さんへ

クリスマスローズ(ヘレボルス)、いろいろでているかしらと、昨日久しぶりに近くの真島園に出かけました。 昔から育てている地植えの一重の大株が、なぜか芽を出さないので、かわりになるものを探しに行ったのです。 しかし、お店に気に入った一重咲きはあ…

先週土曜日のバスの旅のランチ

先週土曜日のバスの旅は、よく利用するクラブツーリズムでした。友人と参加したのですが、松戸出発でした。 ランチは高碕のグランツィエというイタリアンでしたが、地産地消の地元で採れた野菜、肉、チーズ等々が使われて、見た様子も味も皆が満足の、シェフ…

サルココッカをガラスの靴に生ける

サルココッカは目立たない花ですが、強い香りがありそれとわかります。 常緑で日陰でも栽培できるツゲ科の植物です。近頃は公園や道路わきなどによく植栽されていて、今の時期早春の香りを放っていますので、探してみてくださいね。 サルココッカの花は枝の…

アンティークボタンの手作りポシェット

以前下北沢のアンティークショップで見つけ、すぐに購入した品。オーナー手作りの品で、紐を編み袋状のものを作り、内袋を縫い付け、ニューヨークなどで求めたアンティークのボタンや本物のパールを止めつけたという珍しい品です。 表側。上真ん中の茶色のボ…

『The Garden』のスノードロップ特集

大好きなスノードロップ。 毎月英国から送られるRoyal Horticultural Society(英国王立園芸協会)の会報『The Garden』の1月号は、スノードロップの表紙でスノードロップ特集でした。 今回のスノードロップ特集は7頁あり、全部で36種類の花がこのような美し…

早春の庭は、それぞれとても素敵でした。

群馬県にある『高崎クリスマスローズガーデン』と埼玉県にある『武蔵丘陵森林公園』にバス旅行ででかけ、春の気配のガーデンを楽しんできました。 『高崎クリスマスローズガーデン』。 大好きなスノードロップが咲く庭はいったいどんなところかしらと、興味…

銀磨き

銀製品はたちまち茶黒く変色してしまいますよね。昨日は時間を見つけて銀磨きをしました。 ロンドン在住の友人kさんに教えていただいた銀磨き。スポンジにつけてこすりますと、見違えるほどに輝きを取り戻します。

フワフワ モヤ

窓際の陽だまりに丸い椅子を置いたとたん、モヤが飛び乗って丸まり熟睡してしまいました。

改良園の『園芸世界3月号』

珍しい木々や貴重な花々の通信販売の会社「改良園」の、通信販売友の会員になると送付される『園芸世界』は、植物のこと、園芸文化のことなどが取り上げられている楽しくて役立つ月刊誌です。そこに年4回『春子の花の旅日記』を連載しています。 2013年3月号…

POSY PLACECARD HOLDERに飾る

錫製のプレイスカード・ホルダーがありましたので、本日の香る花々の小さな花束を飾りました。 紅梅、スノードロップ、サルココッカ、ウインターヘリオトロープ。 スノードロップの香りがわからないくらい、他3種類は強香です。 ポジー・プレイスカード・ホ…

アイヴィー&パンジー&クレマチス&ローズマリー

この寒さでもこうして咲いている花たち。アイヴィーとローズマリーは一年中元気です。 庭で摘みながら花束にしてワイヤでまとめ、緑のガラスの容器にそっと入れ込みました。 ] 前も横も後ろも素敵。 こんな少しの花々でも、こうして楽しむことができる幸せに…

フキノトウ

もしかしたらと裏庭に行くと、フキノトウが。春の訪れという感じがしますね。葉がその姿のまま枯れているのが愉快です。

昨夜のふーふー豚シャブ

一昨日の夕飯は ロマネスコも入れた豚シャブの予定でしたが、「はい、おみやげ!」と、仕事の帰りに買ってきてくれた夫のおかずのおみやげがありましたので、予定は急遽変更し、鍋物は昨日の夕飯となりました。 材料 豚肉シャブシャブ用、白菜、ロマネスコ、…

湯島天神へ

一昨日湯島天神に取材で行ってまいりました。数年前は梅の花の真っ盛りの時にでかけ、今回は良い感じに咲き始めておりました。梅祭りは3月8日までとのことで、境内は出店や催事で賑わっています。 人が出る前にと、家を7:15に出ましたので、まだ人は少なく、…

紅梅咲いた!

とても寒くなり気温は4℃。風が吹きはじめ小雪がちらつく中、紅梅開花を見付けました。 これが一番に咲くだろうなと思っていた蕾ではなく、枝先にぽつんと。 小雪とともに一番に咲いていた可憐な花。

不思議で美しい形 ロマネスコ

ニースでの朝市で初めてロマネスコを見た時、その姿の美しさに驚いたものでした。 カリフラワーと一緒に置かれていたロマネスコ。 先程スーパーの野菜売り場で購入。カリッコリーという名前で158円でした。夕飯は豚シャブにするつもりですので、白菜や小松菜…

生誕100周年記念中原淳一展

昨日姉熊井明子と田村セツ子さんの対談の後、日本橋三越本店で行われている、中原淳一展に出かけました。生誕100周年記念の大イベント。原画の数々はその丁寧に描きこまれた様子が手にとるようにわかるものでした。 私は少女時代ジュニアそれいゆをよく見て…

姉熊井明子と田村セツ子さんの対談

新宿朝日カルチャーセンターで行われた姉熊井明子と田村セツ子さんの対談を聴いてきました。 テーマは「人生をたのしむ ひらめきノート」でした。 ひらめきノートのことやコラージュのアイディア、様々な大切な言葉そして文章のことなど、生き方そのものなど…

待ち遠しい紅梅の開花

紅がさし始めて花咲くまでが待ち遠しい紅梅の花。今日はどうかしらと確かめるのも楽しみのひとつ。

フランス軍中尉の女

ヒロインを演じるのはメリル・ストリーブ。相手の考古学者&映画監督はジェレミー・アイアンズが演じています。 Tさんお勧めの1981年制作のこの映画、ヴィデオショップに無く、嬉しいことに姉から借りて、本日鑑賞致しました。ヴィクトリア時代と現代が同時…

早崎勇さん逝く

かつて月刊ハーブというハーブ関係の月刊誌が誠文堂新光社という出版社から発行されていました。その編集長が早崎勇さんでした。 月刊ハーブで私のハーブのある生活が度々取り上げられ、まもなく単行本を依頼されるようになりました。 その後次々と本作りが…

かき菜とシャブシャブカラシナ

ミニミニポタジェの片隅でグングン生長しているかき菜とシャブシャブカラシナ。秋に小さな苗を植えたものです。 わずかな場所でもこうして栽培可能な野菜、冬場は特にこの緑色が庭の彩りにもなり、もちろん料理にも使い、ありがたい存在です。 不思議にもヒ…

ローズマリーの海の気を取り込んで

常緑のローズマリーの小枝をガラスの器に入れて飾っています。 今の定位置はライティングビューローの上です。常緑の緑色があると部屋の中もいきいきとした感じになります。そして置いているだけで、原産地である地中海沿岸の海辺のパワーが運ばれる気がしま…

ハッピーバレンタイン!

夫が孫とお嫁さんからもらったバレンタインのチョコ。宇治茶伊藤久右衛門の生チョコとサクランボ入りのチョコ、私にも分けてもらい美味しくいただきました。ありがとう! 孫からの手紙は嬉しくて何度も読んでしまいます。 そして最後には壁にピンナップして…