2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

カボス豊かな実り

先日桂造園の剪定作業の時、ありがたいことに、果実を摘む作業をしてくださいました。 近所や知り合いにもおすそ分けし、通りがかりの欲しい方用に、箱に入れビニール袋を添えて道路脇にも置きました。 残りは時間を見つけて果汁を絞り、ポン酢作りをする予…

毎日が発見・・・長芋千切りおかかかけ

長芋は皮をむいて千切りに。それにおかかとしょう油少々。カボスを絞った美味しさは本日の発見。

9月姉との英国の旅・・・13 ペンザンス・ホテル

ローズムアー見学後、バーンスタプルからエクスターにでて、一路終点のペンザンスへ。 途中霧となり、電車の窓からなにも見えない状態でした。 ペンザンスの駅から歩いて5分のペンザンス・ホテルへ。 その道にて。 ロンドンに向かう電車と彼方にはセントマイ…

毎日が発見・・・香るオレンジ色のパンジー

オレンジ色のパンジーは香るんですよ!

いつ切るか

初秋からずっと花を楽しみ、冬になってもそのまま侘びさびのこの末枯れる様子を楽しんでいたけれど、今が限界かなと一昨日、根元から切り取ったマルバフジバカマ。 いつ切るか。それを迷う多年生の植物がいくつもあります。 この枯れた姿が良い感じのマルバ…

毎日が発見・・・麦の芽生え

12月4日に蒔いた麦、こんなに芽生えてきました。4日前と全然違います。

ホタテ丼

刺身用のホタテでホタテ丼を作りました。上にロケット(ルッコラ)をたっぷりのせました。 ホタテは塩コショウして、フライパンでほんの少しの油で両面にさっと火を通し、お酒をかけてわずかに蒸し、卵をほぐしてしょう油で味付けたものをまわし入れ、火が通…

小さな小さな畑・・・・可愛いポタジェ

愛情が湧いてくるミニミニ畑。ポタジェは造って楽しく日々収穫できてうれしいです! ポタジェは3個造っていて、この畑は昨日に続き二つ目のもの。 種蒔きしたものも順調。ブロッコリーは日当たりの関係から右から左に移植。 アブラナの緑がきれい。 ロケット…

シジュウカラ

毎日訪れヒマワリの種をついばむシジュウカラ。二羽だったり五羽だったり。

毎日が発見・・・本日の三つの発見

青空を背景に2時少し過ぎ、モッコウバラとスモモの間をジェット機が白い線を引きながら飛び去りました。 2年前の転勤の時、Jが置いていったラズベリーの鉢植え。いつのまにかこんなに美しい色で完熟していました。 ホワイトセージの枝先の剪定の部分。ふと…

信州の長芋と青森のリンゴ

松本在住の義弟の真幸さんからは長芋、青森在住の息子からはリンゴが届きました。 いずれも大好物で毎日いただいております。ありがとう! 本日のとろろ汁です。煮干しとかつおぶしでダシをとり、しょう油で濃いめの味にしたものをだし汁にしました。夫にか…

小さな小さな畑・・・可愛いポタジェ

三個ある我が家のミニミニ畑。いずれも装飾的なポタジェにしています。 秋の収穫が終わり、土を深く掘りおこし苦土石灰を混ぜ込み、足りない部分は花と野菜の培養土をプラスしました。 そして冬から春のための苗を植えました。 [ 左側の水色にペイントしたシ…

9月姉との英国の旅・・・12 ローズムアー

10時開園目指してタクシーでローズムアーに向かいました。 15年以上前に一度訪ねましたが、何もかもが、大きく変化して、より一層魅力的な庭になっていました。 多分一日いても、まだまだ、時間が足りないほどの庭。英国王立園芸協会の分園です。 このホット…

毎日が発見・・・本日三つの発見

日々の暮らしは、「毎日が発見」の連続。今朝の三つの発見。 10月12日にいただいた花束に添えられていたティー・プランツ。 色がきれいなので、水栽培していると、二か月余りでこんなに根が生えてきました! スノードロップの一番花。小さくても立派な花の形…

プロの庭仕事

年に2回お願いする桂造園。7月に始めていらした若い女性のガーデナーのNさんは、引き続き元気に頑張っておられました。 右側がいつもの岩澤さん。 本日お願いした仕事は、カボスと金木犀と西洋ニンジンボクの強剪定と、アーチにからめたノイバラのツンツン…

モヤのライオンカット

ボクは年に二回、ライオンカットに出かける。一昨日はその日だった。 毛玉を飲み込んで調子がくるうのだが、今回は何も起こらないうちに連絡。 車で迎えに来てくれて3時間ほどして帰宅した。 「違うネコみたいになったけれど、長くても短くても、モヤは可愛…

新宿・朝日カルチャーのハーブ教室

昨日は、新宿・朝日カルチャーのハーブ教室でした。 毎月第二金曜日の1時から3時までです。 本日は今年最後の日でした。 レモングラスなどのハーブと、お正月用の小物を使用して、お正月用のリース作りをしました。 材料は同じですが、それをどのように使う…

窓辺のポプリと麦の発芽

朝日をあびる窓辺では、これから生き生きと生長する麦の芽と、月日をおくり静かで穏やかな時をきざむバラのモイスト・ポプリが、心躍らせてくれる。 12月4日に蒔いた麦。緑が見えてきた。 11月22日に作ったベルローズのバラのモイスト・ポプリ。 何もしなく…

9月姉との英国の旅・・・11 バーンスタプル近くのホテルにて

柏尾さんが見つけてくださった、バーンスタプル近くのホテル。 かつて鉄道が開通した時代、その駅には格調高い素晴らしいホテルが建設され、最新の流行を追う人々はその旅とホテル滞在の日々を謳歌したのでした。このホテルもその一つで、廃線になってしまい…

クレマチス シルホサ

落葉性のため、ツルのみになっていた、クレマチス シルホサ、秋にはみるみる葉でいっぱいになり、いつの間にか花いっぱいになっていました。 10年前に花友で陶芸友の純子さんにさし木苗をいただいたもの。 その生長ぶりは驚くほど。今年も夏の終わりに強剪定…

モヤとバリ絵画

ボクは光にとても興味がある。バリ絵画に陽光が当たり、つい先程は小鳥の影が映ったよ。

世界で一つ、生きてるリース。

アイヴィーを育てて、リースの形にするのは、私のオリジナルの生きているリースです。 今年はノイバラの実と赤いリボンをとめつけ、さりげない可愛いリースが出来ました。 ワイヤで形作っていますので、ハート型にするときもあります。 このアイヴィーは、一…

劇団民藝公演『八月の鯨』鑑賞

日本橋三越本店・本館6階の三越劇場で4日〜19日まで、劇団民藝による『八月の鯨』が演じられ、本日姉と鑑賞してまいりました。 奈良岡朋子さん、日色ともゑさん、船坂博子さんに朝、花束タッジーマッジーを作りました。 終了後姉と楽屋を訪ね、お渡ししまし…

アーンの寄せ植え模様替え

ここ数日は、アーン(カップ型の足つき鉢)の植え替えや模様替えをしていました。 増土は「花と野菜の培養土」を使用しました。 写真では見えませんが、貝の向こうに見える木はこの鉢で栽培し10年以上経たオリーブです。強剪定し枝を整え、さし木で殖やした…

美しい葉、美しい実

色づいてきた実の美しさ、 葉の形や模様の美しさ。 自然の美しさにみとれてしまいます。 万両。 シクラメン ヘデリフォリウム。右側は白花。

鮮やかなポインセチア

昨日の読売新聞夕刊、『桐原春子のはな紀行』のワンポイントで取り上げたポインセチア、今花屋さんの店頭で沢山の種類のものが、華やかに並んでいます。 これは今朝の我が家の様子。 3日に野菜の苗など買いに出かけた時、夫がサプライズのプレゼントをしてく…

本日の読売新聞夕刊・・・『桐原春子のはな紀行』

毎月第一金曜日に掲載されている読売新聞夕刊の『桐原春子のはな紀行』です。 本日5日は、今年の10月に出かけたインドネシア・バリです。 まさに花いっぱいの、撮りたての様子をお楽しみください。◎これからも海外と日本の庭の記事が続きますので、第一金曜…

里芋の収穫

里芋が収穫できました。 母が作ってくれたように、夕飯のお味噌汁に使おうと思います。 お芋に少し茎をつけて、白い部分と緑の部分があるのが、懐かしい。 味噌汁全体が少しぬめっていて、父が美味しそうにすする情景や母の笑顔が思い出されます。

白い水仙‘ガリル’

西洋菩提樹の手前の白水仙の‘ガリル’が、いつのまにか咲いていました。 花の重さで倒れるように咲いていましたので、横のクロコスミアの葉で支えてやりました。 左側に蕾もあり、これからが楽しみです。 花の香りは嫌みのないとっても甘い香りです。

よみうりカルチャー柏のハーブ教室

毎月第一木曜日の1時から、柏そごうの11階で、よみうりカルチャー柏のハーブ教室があります。 本日はお正月飾りを作りました。 清々しいレモングラスの香りが、教室中に漂いながら、皆様それぞれ個性的なものを作られました。 ◎ハーブ教室は、いつでも参加可…