2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

イワシャジン

驚くほどの咲きっぷり。まだたくさんの蕾もあります。

粋な色の小菊

一年ぶりに咲き始めた小菊。シックな色が粋な感じです。

姉から『ジュニアそれいゆ』が

「二冊あるからあげるわね。」と、姉から送られてきました。 とっても嬉しいです。ありがとう! 中学生の時、姉の本棚から取り出してよく読んでいた懐かしい雑誌です。『それいゆ』や『ひまわり』も。とても影響を受けました。

カレーリーフ・ツリー(カリリーフ)の実

カレーリーフ・ツリー(カリリーフ)の実が熟してきました。ハーブ教室にお持ちし育ててみたい方に差し上げています。 インド原産のミカン科の木で生の葉を炒めたりして料理の香りづけに使います。 鉢植えで育て晩秋には室内にとりこんでいます。初めは自作の…

ムタビリスが咲き始めました

咲きすすむに従い花の色が変化するのがムタビリスの特徴です。一重の花がちらほらと咲き始めて、庭が優しい雰囲気に。

野菜種まきギリギリの時期

気に入っている小石で線を描き、それに沿って毎年種まきします。 今年はどうしようか・・・

アンジェラ今朝開花

アンジェラのシュートの先の花が咲き始めました。 アンジェラのアーチは、ゴーヤに夏の間覆われていましたが、このシュートは、たっぷり日光に当たっていました。剪定と施肥によりアーチ部分にも芽が出て生長中。どのくらい咲くか楽しみです。

一切れヒレカツ丼キャベツたっぷり

キャベツが好きです。茹でても生でも。 ヒレカツが二切れ冷凍してありましたので電子レンジで温め、相性の良いキャベツと合わせることにしました。 容器にごはんをよそい、キャベツの千切りに削り節をまぶしたものを上にたっぷり載せました。その上にヒレカ…

シルバーホワイトの植物そして模様替えの楽しみ

シルバーグリーンというよりも、シルバーホワイトといいたいほど、白が目立つ植物。 ビャクモッコウとラムズイヤーの鉢は、花のないときにはホワイト・ガーデンに置くつもりです。 このところ寒い日が続きます。でも蚊がすごいので、ネットをかぶり身づくろ…

赤色の花束で今日も元気いっぱいに

華やかな赤い色。歌舞伎を観ると、この赤の利かせかたが、はっとするほどに美しいと、いつも思います。そんなわけで久しぶりに赤い花束です。 ◎サンザシの赤い実、花は球根ベゴニア、ベゴニア、イソトマ、センニチコウ、チェリーセージ、ペラルゴニウム、ア…

元気なビューグル

ビューグルは、アジュガともいい、カーペンターズ・ハーブというニックネームもあるハーブです。かつては切り傷や打ち身に使われたものです。 今では薬用には使われませんが花も葉も美しいので庭や鉢植えで楽しみます。 ◎ランナーで勢いよく増えます。今が株…

ツユクサアヤメ

今年5月21日にブログでご紹介した 南アフリカ原産のツユクサアヤメ、昨年のこぼれ種がこんなに育ってきました。一番大きな株が元のもの。ほかのものは上手に抜いて、違う場所に植えたり、三か所のハーブ教室にも持っていくつもり。 ◎花は、はっとするほど美…

歌舞伎を観てきました

新橋演舞場で10月2日から行われている、『義賢最期』、『京人形』、『江戸っ子繁盛記』を観てまいりました。予約なしででかけ、当日券で2階の6列30番の席がとれました。 ほぼ正面で全体を見渡せる良い席でした。笑いと感動。充実の時間でした。 獅童さん、愛…

ギンミズヒキ

白のつぶつぶの小花が愛らしく、種がこぼれて思いがけない場所で咲き始めるギンミズヒキ。 ローズマリーの大鉢のすみにやはりこぼれ種で生長したアゲラティナ属のマルバフジバカマ(A氏よりハコネフジバカマとお聞きしていたがこの名前が一般的なようなので)…

コリウス、色づきはじめる

小さな苗だった鉢植えのコリウス、大きく育ち、日々色濃くなっています。私が好きなハウスマーティー(今はマーティーという名前で流通しているようです)は、ことのほか色の変化がはげしく、毎朝眺めるのが楽しみです。 ◎葉の上に木犀の花がドライになってあ…

ホウキグサが美しく色づいてきました

植物は季節の変化をそのまま見せてくれますね。 「昨日よりは今日の方がまたまた色が濃くなったわ!」 そんな小さなことに感動する日々。こんな日々が嬉しいです。 ◎左に見えるのは蝉の抜け殻です。今年は鳴きはじめるのが遅くて心配しましたが、結局はいつも…

シクラメンのhederifoliumが咲いていた

シャクナゲの南側がこのシクラメン・hederifoliumの場所です。茂った藍に隠れていつのまにか咲いていました。種はすでに花梗でクルクルに丸まっていました。この花の横ではH子さんにいただいた球根からのものも立派に咲いていました。嬉しかったです!

巨峰が色づいてきました

今年は沢山の巨峰が実りました。まだちょっと酸味がありますが、上出来!

本日の昼ごはん

午前中用事があり、ついでに花やさんに立ち寄り帰ると、夫がお素麺のゴマダレを作ってくれてありました。材料は煎りごま、山椒の実、味噌。これらはあらかじめ擂りつぶし、鰹のダシ汁で溶くのだそうです。 お素麺を茹でて、「庭の山椒の葉を飾るわね」と私。…

ナスとオクラのパスタ

ハーブ・ソルトを入れてパスタを茹で、途中でナスと塩でもんで洗ったオクラを入れて一緒に茹でます。ザルにあげたらシーチキンを混ぜて器に盛り、チーズとキュウリの糠みそ漬けを載せます。これは昨日のランチ。 ◎夏が過ぎ糠みそ漬けが良い味わいになってき…

ミナック・シアターで買ったハウスリーク

イギリスのコーンウォール地方、9月の旅の時にミナック・シアターで買った、ハウスリークです。4ポンドでした。きれいに根を洗い、成田で植物検疫を受け、「ワシントン条約のリストも確認しますのでお待ちください」と、係官。すべてパスして帰宅。 さっそく…

『私の庭から』が刊行されました

多肉植物を挿し芽するのに良い時期がやってきました。 伸びすぎたものなど剪定して、これから挿し芽します。 新著『私の庭から』では、多肉植物の一つ、ハーブとしても知られるハウスリークを取り上げました。秋の頁に載っておりますのでごらんください。◎本…

`メアリー・ローズ'咲き始める

`メアリー・ローズ'が咲き始めました。ギンミズヒキやまだまだ咲いているイワシャジンなども摘んで、この後、瑠璃色のグラスに飾りました。

姉・熊井明子の講演

昨日、新宿の朝日カルチャーセンターで姉・熊井明子の講演がありました。姉は『「赤毛のアン」の人生ノート』を岩波現代文庫より今年の5月に出版しましたが、テーマはまさにその人生についてでした。帯にも書かれている通り、「夢見ることこそが現実を変えて…

菊いろいろ

今の時期、お花屋さんにはたくさんの菊の鉢が並んでいます。 菊は日本の秋の象徴でもありますね。気に入った菊をもとめて植えておけば、翌年も今度は背丈が高くなって咲きます。 ◎色が気に入り先日購入。さっそくボーダー部分に植えました。

シモバシラの白い花が咲き始める

また今年もシモバシラの花が咲き始めました。花は風流な雰囲気があります。 真冬の寒い時期には枯れた基部に、まるでシモバシラのような氷の塊ができます。それは自然が作り上げる芸術的な形で、毎年それも楽しみです。そのために花の後は黄葉を楽しみ、落葉…

モヤそしてキジバト

モヤはみるみる毛が伸びてきました。ブラッシしてあげないと毛玉になってしまうようになりました。 昨日の朝、巣を見上げると、キジバトは巣立ってしまい、いませんでした。 一昨日の写真が最後の一枚。目がクリっとしていて可愛かった。今日か明日を予測し…

『源氏山の滝下ギャラリー』でコーラスを鑑賞

江戸時代に建築され移築された、合掌造りの三連古民家のひとつで行われました。 宇野功芳指揮、アンサンブル・フィオレッティ合唱・川井敬子ピアノ。 9人の女性合唱は古民家の地下のホールで、美しく響き渡りました。 コンサートの後、もう一か所の古民家で…

鶴岡八幡宮のイチョウ

ずっと気になっていた鶴岡八幡宮のイチョウ、倒れた巨大な木からも、親株からもしっかりとした枝が出ていました。 このまま生き返りますように!

鎌倉で『女優 田中絹代』特別展を観る

『鏑木清乃記念美術館』のすぐ近くに、『鎌倉市川喜多映画記念館』がありました。そこでは11月27日まで、『女優 田中絹代』特別展が行われていました。 義兄熊井啓監督の『サンダカン八番娼館・望郷』は、私にとって衝撃的な映画であり、感動した映画です。 …