2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

紫色のユーパトリウム

池の傍で枝を左右に伸ばして咲き始めたキク科多年草のユーパトリウムはアゲラタムにも似ていますね。ユーパトリウムはその学名からのもので、今はコノクリニウム属で名前もコノクリニウムとのこと。セイヨウフジバカマという呼び名などと共に流通しています…

花飾り、クッキング、お隣り

ユーパトリウムにヤブラン、ボッグセージなどをまとめて、ガーデンテーブルに飾りました。 これだけで、優しい雰囲気が出てきました。 月に二回の陶芸から帰ると、夫がゴーヤを収穫してありました。 アーチの先にツルが伸びて、そこにあったとのこと、お互い…

ノラのクーさんの子供

夕方、東のレンガ塀の上に姿を現しました。 お隣りの草むらにいたのかも。 後姿も可愛いわね。

祝  『謹訳 源氏物語 一』改訂新修 林望氏

林望先生の、2013年毎日出版文化賞特別賞受賞作品である、『謹訳 源氏物語』(祥伝社)が改訂新修版で文庫本として発刊されました。 『謹訳 源氏物語 一 』改訂新修。片手で持つことのできる文庫本、何と嬉しいことでしょう。バッグの中に入れて、移動中など…

サンザシの実が色づく

何十年も前に赤い実をつけたサンザシのラベルで購入した盆栽。 今は地植えにして旺盛に茂るシュートを切りながら、アーチの形にして花も実の様子も楽しんでいます。 毎年今頃こうして赤くなり、秋が深まるとともにますますその色が濃くなります。◎中学生時代…

新宿朝日カルチャーのハーブ教室

毎月第二金曜日の1:15〜3:00は、新宿朝日カルチャーのハーブ教室です。 8月はお盆休みでカルチャーがお休みでしたので、二か月ぶりに皆様にお会いでき、嬉しかったです。 その8月分は今月の29日が振替で授業が行われます。その時は、3年前にワイト島で購入し…

お隣りの剪定作業

東隣りは事情があり、売りに出されている土地ですが、奥まった場所ですのでなかなか買い手がつかないようで、何年も空き地状態です。もっとも自分の庭の続きと思えば、静かでよいものです。 ところが困ったことに、ニセアカシアがはびこり始め、一年に一度の…

よみうりカルチャー柏のハーブ教室

毎月第二木曜日の1:00〜2:45は、よみうりカルチャー柏のハーブ教室です。 ワイヤクラフトによる、サシェいれを作りました。 コモンラヴェンダーを使った、芳しい香りのサシェです。 もっと香りが欲しい方のためには、ラヴェンダーのエッセシャル・オイルも用…

夜のモヤ

今夜も私のパソコン横にやってきたモヤ。 この後ごろりとして熟睡。メガネは今年ワイト島で無くした時、 急遽柏尾さんが連れて行って下さった1£ショップで、2個購入。 老眼鏡ですが、とても便利でおしゃれ! 安ーーーい。

ホワイトガーデンの白萩そしてボーダーの白百合

雨後の朝、植物の様子を観察しながら写真撮りしようといつものように庭にでました。 道路から見上げると、ホワイトガーデンの白萩の花を見付けました。 あら、毎日見ているつもりなのにいつ咲いたのかしら。 こんな時いつも「あっ!」と思い、嬉しくなります…

楽しいラヴンダー・クラフト・・・レースペーパーのサシェ作り

一昨日のハーブ教室で見本でお持ちしたレースペーパーのサシェ、 帰りの荷物の中でしわしわになってしまいましたので、初めから作り直しました。 ついでに作り方の写真撮りも。 直径12cmの愛らしいサシェ。 ハートの形から良い香りが漂うラヴェンダーと縁に…

夜のモヤ

今夜もパソコンの横で気持ち良さそうなモヤ。 ずーと以前、尊敬するKさんがおしえてくださった、『旅をする木』星野道夫著(文春文庫)は、時おり涙する感動の本です。

ハナトラノオ(カクトラノオ)咲き始める

ユリの横でハナトラノオが咲き始めました。 このお馴染みのシソ科の植物は『園芸植物図譜』浅山英一著平凡社によると、 原産地はカナダのケベック州西〜南部とのこと。 「原産地ではどんな感じに咲いているのかしら。群生していて華やかなんだろうなあ」 庭…

仔猫

お隣りの塀の上にしばらく見なかったクーさんの子どもたちが、まどろんでいました。 シャッター音で目覚めた瞬間。 1時間ほどして仔猫の声でそっと覗くと、 クーさん、ジャンプする瞬間。 おっぱい飲んでいた仔が駆け上がります。たくましい!

久しぶりにコゲラ

「ギーギーギー」久しぶりに庭でコゲラの鳴き声が聞こえます。 シジュウカラやエナガなどに混じって、庭にやってきました。 ドラミングすることなく、お隣りの電柱の上にしばらく止まり、皆一緒に西の方に飛び去りました。 留鳥ですので、よく街路樹の並木で…

ポポー収穫

北米原産バンレイシ科の木です。2種類植えていて‘プロリフィック’が完熟して4個木から落ち収穫しました。 お皿の上の果実がポポーで、下の果実はイチジク。 早速半分に分けて二人で食べました。 大きな種が特徴。その周りの果肉が大変な甘さでクリーミー。ち…

読売文化センター京葉のハーブ教室

毎月第一月曜日の10:30〜12:15は、読売文化センター京葉のハーブ教室です。 レースペーパーを使って、サシェ(匂い袋)を作りました。豊富な材料の中から選んで、いろいろと考えながら見本作りをして、お持ちしました。 いつものように、見本をごらんになり…

バタフライ・ガーデン 2017年ナンバー9・・・ボッグセージにナミアゲハ

快晴の日曜日の朝、ボッグセージが、久しぶりの強い陽光を浴びてわずかな風に揺れながら見事に咲いています。 はびこりすぎたものは整理して、一束にまとめています。 その花に、アゲハチョウがさかんに蜜を吸いにきて、 その様子を眺める優雅なひとときを楽…

剪定作業と植え込み作業

「剪定するよ」 と、夫。 玄関の猫のトピアリーと、この日時計の庭のツゲの縁取りの剪定を、 このところ、自分の仕事として自ら行います。 「まっすぐで、きれいねー。上手になったわねー」 「オイランソウ、どこに穴掘る?」 「えっ嬉しいな。ちょっと待っ…

雨後の白百合

昨夜ずっと降り続いた雨、一時止んだと思ったらまた少し降り始めました。 とても寒く外はなんと18℃でした。 白百合が昨日から咲き始めました。昨日は2輪でしたが、今朝になるとこんなに見事に。 いたるところに雨露を宿してきれいです。 ラベルはオリエンタ…

教材買い出しに

11時頃、バスに乗ってハーブ教室の教材の買い出しに出かけました。 雨は止んだけれど寒かったのでセーターに薄手のコート。 でも突然晴れて暑くなり、帰宅したと同時に半そでに着替えました。レースペーパーはロンドンで購入しようと思っていたのですが店に…

楽しいラヴェンダー・クラフト・・・猫のバンドルズ

涼しい風が部屋の中を吹き抜ける9月です。 9月って何か良いことが起こりそうな予感の月・・・。 ラヴェンダー11本を使ったラヴェンダー・バンドルズを少し変化させて作った桐原オリジナルの猫です。 ずっと以前ハーブ教室でも作っていただいた、ラヴェンダー…

シクラメン・ヘデリフォリウム咲き続ける

シクラメン・ヘデリフォリウムの大きな球根が顔を出したまま花が次々咲いています。 これって、ちょっとまずい。 ありあわせの赤土の小粒を薄くのせてやりました。 今の時期、あっという間に雑草がはびこります。 気がついたら、抜いて、すっきりさっぱりと…