姉熊井明子とのトークショウ・・・ラヴェンダーの七つの楽しみ

昨日玉川高島屋のコミュニティークラブで、姉熊井明子とのトークショウを行いました。
テーマは、「ラヴェンダーの七つの楽しみ」です。
まずはイントロのラヴェンダーと文学などのお話。そして、テーマのお話をして、七つ目のテーマの旅は映像で。
後半は私オリジナルのラヴェンダーのお守りクラフト作りという盛りだくさんのものでした。


見本作りは、我が家の庭で最盛期のものを使用し、前日は途中までのバージョンも3個作り用意万端。
教材は千葉から取り寄せましたので、当日実物を見て、良い状態にほっと致しました。
水晶やリボンなどの小物はあらかじめお教室へ送付致しました。



姉が持参した、クラフトやサシェいろいろ。
一つ一つに物語があり、何時までも聞いていたくなるほど楽しい話です。



私は、庭で栽培している鉢植えなどのコモンラヴェンダーで作ったラヴェンダー・バンドルズのバリエーションなどのほか、私オリジナルのとても気に入っているいろいろのクラフトをピックアップしてお話いたしました。




姉からいわれて、ラヴェンダーについて網羅されている拙著、「ラヴェンダー・ブック」(1998年ホルブ出版刊)のご紹介も致しました。

旅の映像はフランスとイギリスのラヴェンダーです。

旅のお話の始めに、姉が、フランスの薬草療法家モーリス・メッセゲさんを取材した、「愛のティザーヌ」の時の話をし、
その後、私の撮ったものをあちこちから取り出して構成したものをごらんいただきました。

前々日姉との内容のすり合わせで順序など変更し作り直しましたので、翌日パソコンの不具合が出た時は、ぞっとしました。
早くに作業をしておき、安堵したのでした。

そして、最後に我が家の写真を4枚いれて、このラヴェンダーでこのようなクラフトを作りましたとの流れにして・・・



この矢印のものに挑戦していただきました。
左のベージュのものは、昨年作ったものです。



誰もが出来るものですが、コツがありますので、私のやることと同じことを一つ一つ作業していただきました。


姉は小さな虫かごを作ったことがあるとのことで、
手際よく、皆さんに教えています。
中にはローズクォーツなどのパワーストーンと小さなパール、鈴、願いを書いた紙を入れていただきました。
そのアイディアが良いわねと姉に褒めてもらい、にこにこ。


最後にリボンで作るバラの花をお教えしました。
これは、姉から教えてもらった楽しい特別な方法です。

「紫色で統一して参加しました」
と、ファッショナブルな素敵なHさん。

Mさんもとてもきれいな紫のファッションでした。



今回はすぐできた方と、手こずった方がいらっしゃいましたが、
お家に帰って完成させた方もいらっしゃいました。


◎この度はご参加いただき、ありがとうございました。
願いをこめての可愛いお守り、お役立てくださいね。




35年以上前に私がパッチワークのお教室をコミュニティークラブで持っていた時いらしていたkさんが、その時の作品いろいろの写真持参で参加されました。
大きなキルトはスタンウェイのピアノカバーに使用しているとのこと。
本当に懐かしかったです。一瞬にその頃のことが蘇りますね。
お変わりなくお元気な御姿でした。
カワセミは今も好きですが、こうして布と刺繍糸で表現したものをお教室で教えたこともあったのでした。