2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

子猫

気に入ったのか、良く見かける子猫。 涼しい時はベンチの上。暑い時にはベンチの下に。

ローズマリーのトピアリー仕立てその後

スタンダード仕立てとするために、上部を思い切り球形に刈り込んだローズマリーの`トスカナブルー'、ひと月ほど経過して脇芽が沢山出てきました。 ポット植えだったものを鉢に培養土で植え替えて管理しています。 小さいながらも存在感がでてきました。 育て…

イチジクのエスバリエ仕立て

ホワイトガーデンに植えてあるイチジク`ドーフィン'は、壁に添ってワイヤで引っ張り止めつけて、エスバリエ仕立てにしています。 枝も葉も実も魅力あるイチジクですが、そのまま生長させる場所はありません。 そこで考えたのが、イギリスでもフランスでも見…

本日の讀賣新聞夕刊・・・『桐原春子のはな紀行』

毎月第一金曜日の讀賣新聞夕刊では、『桐原春子のはな紀行』が掲載されます。 本日は、カナダのプリンスエドワード島にあるプライベイト・ガーデン「エイケン・ハウス&ガーデンズ」です。 素晴らしい庭そして室内の優雅な様子に感動しました。 赤毛のアンの…

今朝の庭から・・・クロコスミア、アガパンサス

大変丈夫なクロコスミア。毎年増えながら咲いてくれる。 緑の中の貴重な彩り。 フロックスとほとんど同時に咲き始めた、クロコスミア。 背景の緑はイザヨイバラ。 アリウムのような花の形のアガパンサス。種が実った姿もなかなかのものとなります。 手前の葉…

よみうりカルチャー柏のハーブ教室

よみうりカルチャー柏のハーブ教室は毎月第一木曜日の1:00〜2:45です。 一年に一度、北海道から取り寄せるフレッシュなコモン・ラヴェンダーは、 甘さを含む爽やかさもある素晴らしい香りでした。 桐原オリジナルのクラフトを作っていただきました。 見本は…

モヤのお昼寝

今朝は10時に来客予定。 ウェルカムフラワーを飾ってからふと東の出窓を見ると、 網戸越しの自然の風を受けながら、 モヤがが気持ち良さそうに眠っていました。 顔だけに太陽が。 暑くないのかしら。 それにしても、ずいぶん長くなっているわねー。 午後にな…

本日のウェルカム・フラワー

連載の担当者が替わられ、新しい方がご挨拶にといらっしゃる朝、 部屋をきれいにし、ガラス窓をみがき、ポプリや花を飾り、用意万端。 ウェルカム・フラワーを飾りながら、どんな方がお見えになるかな・・・と。ヘリオトロープ、ペチュニア、ミント、紫露草…

夕飯のおかず・・・長芋&牛肉炒め

昨日の夕飯に作りました。 (材料) 長芋、牛肉、トマト、パセリ、コチジャン、塩コショウ、しょう油、オリーブ油。 (作りかた) 1)長芋は皮をむき、幅広の千切りにする。トマトはくし型切り。ミニトマトは半分に。 2)フライパンにオリーブ油をひき、牛肉を炒め…

庭の花2種・・・フロックスとレッドベルガモット

「フロックスが咲きました」 と、幼馴染の真智子さんからのメール。 翌朝庭に見に行くと、我が家のものも咲き始めていました。 こうした、友人との何気ないやり取りが、うれしいです。 和名はオイランソウ。 私の大好きな花です。 この花も我が家の夏の花壇…

バードサンクチュアリー

今日も雀の親子がやってきます。 身体が大きくても、母雀から口移しにもらう雀もいます。 餌鉢にいるのは4羽。右と左の木に止まっているので全部で6羽。

便利なハーブの寄せ植え

玄関脇に置いてある鉢の一つは料理用のハーブを植えてあるもの。 冬から初夏まで便利に使用していたものが終わりましたので、元気なスイートヴァイオレットのみ移植し、新しく植え直しました。 全部で六種類。 こうしてみると、緑色だけでもとても素敵ですね…

本日の庭の野菜収穫

ポタジェから収穫したのは、 ナス、キュウリ、伏見甘長トウガラシ、ピーマン、ミニトマトなど。

今朝の花

居間のソファーから眺める場所からは、食用百合とビロウドモウズイカの日々の変化を見ることが出来て、感動します。 百合根は滋養強壮のある食べ物として知られています。 花もこんなに美しく、我が家にはなくてはならない夏を告げる花です。 1メートルを超…

我が家の庭のデザイン画

我が家の庭のデザイン画です。 80坪弱の土地に家を建て庭を造り、42年目となりました。 情熱を注ぎながら日々楽しんでいる庭です。 ◎矢印の場所を手前から見た場面が、朝の写真の場所です。

バタフライガーデン・・・5 モンシロチョウとヒカゲチョウ

熱心に蜜を吸い続けるモンシロチョウ。 小鳥のための残飯に興味を示すヒカゲチョウ。

猫のトピアリー

「きれいにしてくる!」 夫が刈り込み用の大きなハサミを持って庭に出ていきました。 いかにもうれしそうな、嬉々とした表情。 玄関の猫のトピアリーの手入れです。 「我が家の象徴だからな。いつもきれいにしておかないと・・・」 と夫。夫が手入れを始めた…