肌寒い曇りの土曜日・・・フロックスや桃など

梅雨の時期に咲き始め、そのまま8月まで次々と咲くフロックス(オイランソウ)は、北アメリカ原産のハナシノブ科の多年草です。

f:id:mitioyoneko:20190706130704j:plain

木犀の左側、南向きで日当たり良く風とおしも良いこの場所が好みだったのか、うどん粉病にもならず、株も増えて咲いています。

f:id:mitioyoneko:20190706130701j:plain

あふれるほどの愛を注いでくれた優しい祖母の思い出にも通じていて、甘い香りも心ほのぼのとする花、大好きです。 

f:id:mitioyoneko:20190706130731j:plain

隣の金木犀に絡みついているクレマチス`エトワール・バイオレット'が、二回目の花をひっそりと咲かせています。

 

f:id:mitioyoneko:20190706130712j:plain

東側では、このフロックスが真っ盛り。

2017年9月にSさんに注文して11本購入したものの一つ。

すべてがあまり調子良くなく、昨秋あわれな枝の挿し木をペットボトルで試み,見事に蘇りうれしいです。もっとも、すべての挿し木を購入時にすべきだったと思う次第。

◎我が家で一番長生きは、白花フロックスです。
遅咲きでまだ蕾も見えませんが、夏楽しみです。

 

f:id:mitioyoneko:20190706130710j:plain

ペットボトルからだして、同じ東側で素焼き鉢栽培をしています。

7月3日撮影なので陽光きらきら、花も緑も鮮やか。

奥の鉢は4月に松本の実家の兄からもらってきた珍しい山野草いろいろ。

  

f:id:mitioyoneko:20190706130727j:plain

咲き始めたこの花はカライトソウです。

バラ科多年草で、以前咲いていたものが移植に失敗したので

こうして咲いて、とび上がるほどの嬉しさです。

省吾兄さんありがとう!

 

f:id:mitioyoneko:20190706130751j:plain

今年の桃の実りのすごさは驚くばかり。

f:id:mitioyoneko:20190706130820j:plain

摘果もせずに、様子見。

 

 f:id:mitioyoneko:20190706130755j:plain

百合の蕾が膨らんで、緑から白へと微妙に変化する日々。

f:id:mitioyoneko:20190706130746j:plain

いつ咲くか、楽しみです。

 

曇りの金曜日・・・アガパンサス、ダリア、エキナケア

曇り空で涼しい朝、雨の後で植物たちは元気いっぱい。

f:id:mitioyoneko:20190705103903j:plain

門扉までの階段の白のアガパンサス

 

f:id:mitioyoneko:20190705103906j:plain

f:id:mitioyoneko:20190705103910j:plain

美しい花だなあと見惚れてしまう。

昨年近くのパン屋さんの入口部分を借りて花やを営んでいたSかんから購入したもの。見たとたんに、この場所に植えたいと思った。

やはり大正解。常緑の葉が美しいし、今の時期の花はまるでご褒美のよう。

ちなみにSさん、事情がありお花屋さんをやめてしまった。残念。

 

f:id:mitioyoneko:20190705103930j:plain

アジサイの手前に一年ぶりのダリア。

どんな花でも一年ぶりはうれしいものだ。

 

f:id:mitioyoneko:20190705103926j:plain

 

f:id:mitioyoneko:20190705103929j:plain

美しいハーブの代表格のエキナケアは北アメリカ原産のキク科の多年草

反り返って垂れ気味に咲く舌状花、ハリネズミのような円錐形の筒状花の上部にくっきりと浮かびあがっている王冠のような部分もかわいいな。

 

f:id:mitioyoneko:20190705103934j:plain

昨年購入したエキナケアは玉川高島屋のハーブ教室の後で購入。

`ルージュノアール'が倍以上に増えて、嬉しいこと!

 

f:id:mitioyoneko:20190705112642j:plain

昨夕青森に旅していた長男Jからサクランボが届きました。

甘くておいしーーい。ありがとう感謝!

 

よみうりカルチャー柏のハーブ教室・・・ラヴェンダークラフト

毎月第一木曜日の13.00~14:45は、 よみうりカルチャー柏のハーブ教室です。

本日はラヴェンダークラフトでした。

大好きなラヴェンダーですので、いろいろと作っていただきました。

f:id:mitioyoneko:20190704224317j:plain

北海道から取り寄せたラヴェンダーは、色も香りも素晴らしいものでした。

お持ちした見本を参考に、いろいろな作品作りに挑戦していただきました。

 

f:id:mitioyoneko:20190704224321j:plain

f:id:mitioyoneko:20190704224533j:plain

f:id:mitioyoneko:20190704224332j:plain

f:id:mitioyoneko:20190704224333j:plain

f:id:mitioyoneko:20190704224338j:plain

ラヴェンダーに関するお話も、詳しく致しました。

プロヴァンスポルトガル、スペインの旅などで実際に見た自生のラヴェンダーのお話も。

部屋中に香り漂い、心地よい空間となりました。

コモンラヴェンダーは鎮静作用があるのです。

 

f:id:mitioyoneko:20190704224356j:plain

Mさんの作品を手にMさんに撮っていただきました。

 

◎気軽に楽しめ、ハーブの知識が得られるとても楽しいお教室です。
柏駅前のスカイプラザ8階が教室です。

是非皆様お出かけくださいませ。

お問い合わせは、電話 047-164-3151 よみうりカルチャー柏にどうぞ。

富貴蘭咲く

江戸時代から大切に育てられた富貴蘭

その葉色や香りが好まれたのもうなづけます。

 

軒下で栽培している富貴蘭の`雪山'が咲き始めてうれしいです。f:id:mitioyoneko:20190703113736j:plain

居間のソファーに座って見える特等席につるしてあります。

 

f:id:mitioyoneko:20190703104237j:plain

f:id:mitioyoneko:20190703104242j:plain

向こう側に蕾の枝がもう一本あり、うれしい状態。

2004年のドームでの蘭展で購入した記念すべき富貴蘭

10,000円というお値段には驚いたけれど、えいとばかりに店主のおすすめに従った。

あれから15年・・・

途中大株になったので株分けをしたけれど、

再度出かけた蘭展で、この品種は株分けせずもっともっと大株にして育てるのが大切と教えられ、むやみにやるものではないと反省。

 

 

f:id:mitioyoneko:20190703104252j:plain

東側のシェイドガーデンの一才ユズや温州ミカンの木にもいろいろとつるしてあります。

 

f:id:mitioyoneko:20190703104251j:plain

蕾が膨らんできました。

 

f:id:mitioyoneko:20190703104255j:plain

この鉢の上の一才ユズの幹には、富貴蘭をミズゴケで巻き付けて着生成功。

こうして気根が伸びてきて、その先端が美しい色合い。

すべて冬もこのままです。水やりも何もせずに自然のままに育てています。

f:id:mitioyoneko:20190703194136j:plain

夕方香りを確かめると、素晴らしい香りが辺りに漂っていました。

すぐに室内の窓辺に取り込み、夫にも香りを楽しんでもらいました。

小学校4~6年まで、長野県飯田市の三穂という所に住んでいましたが、お寺で習っていたお習字の後、友人が山の中のササ百合の咲いているところに連れて行ってくれました。その香りによく似た甘い香り。

富貴蘭の香りが当時のことを思い出させてくれました。

火曜日の朝の楽しいラヴェンダー・クラフト

北海道のラヴェンダーを使い、茎が緑のうちにラヴェンダー・クラフトを楽しみました。

f:id:mitioyoneko:20190702115303j:plain

左からラヴェンダー編み、ファンバリエーション、ラヴェンダー・ハート。

こうして置いておくだけでも、よい香りが漂い、幸せな気持ちになります。

 

f:id:mitioyoneko:20190702115621j:plain

ラヴェンダー・ハートをのせてみたら、複雑な雰囲気。

 

f:id:mitioyoneko:20190702115455j:plain

中に鈴を入れて編み込みました。

たった5本でできるかわいいクラフトです。

 

f:id:mitioyoneko:20190702115400j:plain

一昨日ラヴァンディンで作ったものと一緒に撮影。

 

f:id:mitioyoneko:20190702120023j:plain

一昨日の作品は、緑色ではなくなりました。渋くて良いのですが、こうなるとリボンが大事ですね。

よみうりカルチャー船橋ららぽーとセンターのハーブ教室・・・ラヴェンダー

毎月第一月曜日の10:30~12:15は、よみうりカルチャー船橋ららぽーとセンターのハーブ教室です。

北海道より取り寄せたラヴェンダーを使い、様々なラヴェンダークラフトを作っていただきました。

f:id:mitioyoneko:20190702131420j:plain

昨日のうちにラヴェンダー編みと、オリジナルのちょっと変わったものを作りお持ちしました。

材料は先日Tさんにいただいたラヴェンダーです。

 

f:id:mitioyoneko:20190701222235j:plain

本日の材料は北海道より取り寄せたもの。

素晴らしい香りで、花の状態もとても良くて、歓声を上げてしまいました。

f:id:mitioyoneko:20190701213238j:plain

その他私の作品をご覧いただき、それぞれお好きなものに挑戦していただきました。

 

f:id:mitioyoneko:20190701213411j:plain

ささっと思い思いの作品を作られ、その自由な感覚にいつもながら感動しました。

 

f:id:mitioyoneko:20190701222132j:plain

f:id:mitioyoneko:20190701213530j:plain

 

 

f:id:mitioyoneko:20190701223826j:plain

Iさんが作られた作品を手にIさんに撮っていただきました。

 

◎どなたでも楽しめるハーブ教室です。
ハーブや楽しい暮らしに興味のある方、是非どうぞ。
来月はクッキングハーブの小さなオーナメントです。
お問い合わせは、下記までお願いいたします。
「桐原春子のハーブ教室」
住所 船橋市浜町2-1-1 ららぽーと三井ビル5階です。
電話 047-434-1125 です。

 

(お教室までの道)

f:id:mitioyoneko:20190701222754j:plain

船橋からは途中までなんと歩く歩道が出来上がっていて本当にびっくり。

 

f:id:mitioyoneko:20190701222815j:plain

鉢植えや植え込みもきれいに。

 

f:id:mitioyoneko:20190701222903j:plain

階段を上るコーナーにはこんな植え込みも!

 

f:id:mitioyoneko:20190701222933j:plain

ララポートの入口の寄せ植え。

この場所も8月9月と、あと2回のみと思うと、寂しい思いです。

◎本日は皆様に錦糸町のよみうりカルチャーへのご案内を致しました。

後で、

「柏のよみうりカルチャーに行くかもしれない」とおっしゃる方がおられ、

次回は柏のご案内もしたいと思います。

美味しくて楽しいCooking

夫と二人暮らしで、朝は夫担当で果物と野菜のサラダ、茹で卵とコーヒーのパン食です。お昼と夕食は私担当。昼は麺類で夕食はごはんとみそ汁など汁物と、魚か肉料理。煮物や漬物も欠かせません。 

ここ何日か分をピックアップしてご紹介いたします。

f:id:mitioyoneko:20190630143234j:plain

手作りハンバーグはたくさん作って焼いて冷凍しておきます。

それをオリーブオイルを少々ひいたフライパンに、アマトウガラシ、カボチャ、ズッキーニ、ナス、マイタケとともに並べ、ハーブソルトを振りかけ、 じっくりと焼きます。

器に並べたらパンと叩いて香り付けしたタイムの小枝を置きます。

夏野菜、おいしいですね。毎日食べても飽きません。

 

f:id:mitioyoneko:20190627220508j:plain

刺身で食べられる生きの良いイワシは熱を加えてもおいしいですね。

ハーブソルトをふりかけ、コショウしてから小麦粉をまんべんなくかけて、ゴマ油を引いたフライパンで上下こんがりと焼きます。

摘みたてのスイスチャードはベビーリーフにも使われます。

 

f:id:mitioyoneko:20190627220521j:plain

ホタテは大好きですので、いろいろに使います。

ズッキーニと甘トウガラシとともにフライパンで焼きました。

オリーブオイル少々で昆布ポン酢。

 

f:id:mitioyoneko:20190627220524j:plain

サトイモ、カボチャ、ひき肉、こんにゃく、しょうが。

具だくさんのお味噌汁は、我が家の定番です。

 

f:id:mitioyoneko:20190630141621j:plain

たまに食べたくなるカレー、この頃は、すこし辛いくらいの味に。

細かく切ったニンニクを炒めて香り出しし、玉ねぎを加えて色づくほど。豚肉を入れて色が変わったら、人参とジャガイモ、ショウガ、そして水をひたひたに加えて煮ます。火が通ったらルーを加え...しばらく煮たら出来上がり。

 

f:id:mitioyoneko:20190627220532j:plain

ラム肉はこの頃骨付きがなくなりました。

なんとなくさみしい感じ。

ハーブソルトとコショウをふりかけ、オリーブオイルをひいたフライパンで焼きます。この時周りにジャガイモや玉ねぎも置いて、蓋をして蒸し焼きに。

最後は蓋をとり中火にして色付けの仕上げ。この時ローズマリーの葉を2~3枚ちらし、お皿において上に小枝を飾ります。

 

f:id:mitioyoneko:20190627220512j:plain

カレーは半分冷凍保存して、お昼のカレーうどんにします。

少し水を入れて冷凍のおうどんとコトコトと煮るだけ。

とびきり美味しいカレーうどんが出来上がります。

上にポタジェで収穫のネギとタイム。

 

f:id:mitioyoneko:20190627220535j:plain

最後の一枚は、とろろ鉄火丼です。

すった長芋はフォークで泡立て、昆布ポン酢と昆布しょう油で味付けします。

炊き立てのご飯の上にマグロとネギ、周りにとろろ汁をかけ、

ワサビとヘベスをのせて、どうぞ召し上がれ!