春菊の愉しみ

春菊の花をご存じですか。キク科の植物で菊のような花が咲きとても愛らしいのです。

私たちには冬場の鍋物に使ったり、欠かせない野菜の一つですが、ヨーロッパでは花を楽しむために育てると聞くと、もっと花としても注目したくなりますね。

 

 

f:id:mitioyoneko:20200517112310j:plain

今朝台所の出窓に活けました。見ているだけでほのぼのとした気持ちになります。

 

f:id:mitioyoneko:20200516215623j:plain

一昨日夏野菜を植えるためにポタジェの春菊を全部抜いて、水揚げしている写真です。

この奇妙な形のものは、ポルトガルの朝市で一目ぼれで購入した搾乳用のミルク入れです。異国情緒のブリキ細工のいろいろが、どれもとても魅力的な朝市の片隅でした。

 

春菊は毎年種まきで育てます。

簡単に育ちますので、今年の秋には是非トライしてみてくださいね。もちろんプランターでもOK。

種まきから本日の様子までをご紹介いたします。

 

(春菊の記録)

f:id:mitioyoneko:20200516215700j:plain

10月15日に培養土を敷きこみ、小松菜、ホウレンソウ、コリアンダー、春菊を種まきしました。この小石はTさんからのいただきものですがとても気に入り、時々並び替えたりしながら、こうして種と種との境界線に使っています。

畑の部分には何ヶ月も前に部分的に深い穴を掘り生ごみを入れ土に返しています。そのためミミズが住み着いて土は団粒構造の良い状態。

 

f:id:mitioyoneko:20200516214346j:plain

種まきの後、仔猫がとび回らないように猫避けを施しました。水はプチプチをはずして与えました。

 

f:id:mitioyoneko:20200516214405j:plain

10月21日にはプチプチをはずし、このように元気に発芽。右側が春菊です。その左のコリアンダーのみがまだ発芽していません。

 

f:id:mitioyoneko:20200516214359j:plain

1月26日、日々収穫ができます。コリアンダーも生長してやがて豊富に収穫できました。

 

f:id:mitioyoneko:20200516214352j:plain

3月5日です。すごい!ですね

 

f:id:mitioyoneko:20200516222725j:plain

3月8日。まるで絵のような仕上がり具合。

緑ってなんて美しいの! などと、感動しながら、収穫しました。

庭で生き生きとした緑を楽しむ方法としても野菜はおすすめですね!

 

f:id:mitioyoneko:20200517133632j:plain

3月21日。

 

f:id:mitioyoneko:20200517120951j:plain

4月4日。剪定した横からの芽が伸びて春菊の豊富な事!このころホウレンソウはトウが立ち始め、よく収穫し茹でたり煮びたしで卵とじにしたりしました。

 

f:id:mitioyoneko:20200516215046j:plain

4月24日。蕾がみられるホウレンソウなど左半分は抜き取りました。猫が入らないようにワイヤで防御。蝶にも猫にも便利に使っている自家製オリジナルのワイヤクラフトです。

 

f:id:mitioyoneko:20200516215201j:plain

4月24日。右側の春菊の隣に埋め込んだ食用ゆり根の芽が出て、その右側には黄花エビネの花が咲いています。

 

f:id:mitioyoneko:20200517154047j:plain

5月17日。本日今撮りました。

春菊が無くなり、ユリがメキメキと伸びています。左手前にはゴーヤ、右側手間にはバジルと青紫蘇の苗を植えました。

◎春菊の花は南側に何本か咲いていましたので、それで種をとろうかな・・・などと考えておりますが、100均で大成功ですので、またそれを購入するかも。

 

(おまけ)

f:id:mitioyoneko:20200517154626j:plain

大変暑い一日でした。ミズは傘を広げるとすぐに寝転びました。