秀山祭九月大歌舞伎の千穐楽のナンバー2

昨日は秀山祭九月大歌舞伎の千穐楽でした。

Tさんのお薦めもあり、久しぶりに昼と夜の通しの歌舞伎鑑賞でした。

f:id:mitioyoneko:20190926124225j:plain

この冊子によると、秀山祭は初代中村吉右衛門の功績を顕彰し、その芸を継承することを目的として、平成18年に生誕120年を記念して始まったとのこと。 

f:id:mitioyoneko:20190926124238j:plain

昼の部は11:00、夜の部は16:30より。

昼の部

一、極付幡随長兵衛

二、お祭り

三、沼津

夜の部

一、寺子屋

二、勧進帳

三、松浦の太鼓

 

f:id:mitioyoneko:20190926124241j:plain

f:id:mitioyoneko:20190926124315j:plain

初代吉右衛門の父。

本年は三世中村歌六の百回忌追善狂言二件も上演されました。

f:id:mitioyoneko:20190926124337j:plain

f:id:mitioyoneko:20190926124326j:plain

こうして、お知らせが張られています。

 

f:id:mitioyoneko:20190926124349j:plain

菓匠翁のエビセンを夫のお土産に購入。

おかみといつもの記念撮影。

 

f:id:mitioyoneko:20190926124405j:plain

f:id:mitioyoneko:20190926124408j:plain

 

f:id:mitioyoneko:20190926124429j:plain

鯛焼きはすぐに売り切れ。

 

夜の部は16:30からで、まだ35分ありましたので、道を渡りひと回りしてきました。

f:id:mitioyoneko:20190926124450j:plain

f:id:mitioyoneko:20190926124501j:plain

弁当屋さんがあり、夕飯用に購入。

 

f:id:mitioyoneko:20190926124512j:plain

道を渡り歌舞伎座へ戻りました。午後の陽ざしが降り注いでいます。

 

f:id:mitioyoneko:20190926124617j:plain

夜の部は東の席でした。花道がすべて見える場所で、仁左衛門演じる弁慶の「飛び六法」の引っ込みの姿をじっくりと鑑賞できました。